島津ぶんせき体験スクール2017

2017夏期開催の様子

7月14日(金)分光コース 帝塚山中学校

島津製作所 本社開催  参加者:中学生

光を使った分析は高感度です!

光を使った分析は高感度です!

工場を模して、分光器を製作しました

工場を模して、分光器を製作しました

分光器を作って自然光を観察しました

分光器を作って自然光を観察しました

作った分光器でナトリウムランプを観察しました

作った分光器でナトリウムランプを観察しました

7月22日(土)分光コース 鳥取県産業技術センター(子供のための科学教室)

鳥取県産業技術センター(米子)  参加者:小中学生

鳥取県(米子)で島津ぶんせき体験スクールを開催しました

鳥取県(米子)で島津ぶんせき体験スクールを開催しました

保護者の方にも一緒に、分光器で光を観察していただきました

保護者の方にも一緒に、分光器で光を観察していただきました

7月25日(火)分光コース 青少年科学センター(未来のサイエンティスト養成事業)

島津製作所 本社開催  参加者:小学生

工程を分けて分光器を作りました

工程を分けて分光器を作りました

蛍光灯とLEDの光スペクトルの違いがよくわかります

蛍光灯とLEDの光スペクトルの違いがよくわかります

分析装置(分光光度計)を操作しました

分析装置(分光光度計)を操作しました

7月26日(水)分光コース 青少年科学センター(未来のサイエンティスト養成事業)

島津製作所 本社開催  参加者:中学生

治具を使ったモノ作りを体験しました

治具を使ったモノ作りを体験しました

分析装置で分析した結果(データ)と分光器で観察したスペクトルの関係がよくわかりました

分析装置で分析した結果(データ)と
分光器で観察したスペクトルの関係がよくわかりました

7月27日(木)分光コース 京都市立醍醐中学校、京都市立中京中学校

島津製作所 本社開催  参加者:中学生

光の三原色を実験して体感しました

光の三原色を実験して体感しました

自然光と白熱灯のスペクトルは似ています

自然光と白熱灯のスペクトルは似ています

光の透過率を測定します

光の透過率を測定します

7月28日(金)分光コース 京都市立音羽中学校

島津製作所 本社開催  参加者:中学生

丁寧な指導を心掛けています

丁寧な指導を心掛けています

青色の溶液を通り抜けたスペクトルはどのようなものかな?

青色の溶液を通り抜けたスペクトルはどのようなものかな?

7月28日(金)分光コース サイエンスパーク2017(札幌)

北海道庁  参加者:小学生

テキストを使って光について学びます

テキストを使って光について学びます

分光器の作り方を札幌支店のスタッフがレクチャーしました

分光器の作り方を札幌支店のスタッフがレクチャーしました

色々な種類の光を観察しました

色々な種類の光を観察しました

札幌の子どもたちも分析に興味を持ってくれました

札幌の子どもたちも分析に興味を持ってくれました

7月29日(水)分光コース ナレッジキャピタル ワークショップフェス

グランフロント大阪  参加者:小学生

理科や科学が大好きな子供達が集まってくれました

理科や科学が大好きな子供達が集まってくれました

保護者の方も熱心に取り組んでくださった

保護者の方も熱心に取り組んでくださった

8月1日(火)分光コース 上京中学校

島津製作所 本社開催  参加者:中学生

光の三原色を体感しました

光の三原色を体感しました

8月3日(木)クロマトコース リコチャレ

島津製作所 本社開催  参加者:高校生

理系の勉強を進めて行くと、将来どんな仕事が出来るか実感を持ってもらいました

理系の勉強を進めて行くと、将来どんな仕事が出来るか実感を持ってもらいました

高速液体クロマトグラフを実際に操作しました

高速液体クロマトグラフを実際に操作しました

分析用試料の前処理方法をリケジョの先輩が指導しました

分析用試料の前処理方法をリケジョの先輩が指導しました

参加者自身が前処理した試料を、分析装置に注入しました

参加者自身が前処理した試料を、分析装置に注入しました

8月5日(土)分光コース KRP-WEEK2017

京都リサーチパーク  参加者:小学生

夏休みの自由研究の参考になったかな

夏休みの自由研究の参考になったかな

モノ作りの工夫が伝わったかな

モノ作りの工夫が伝わったかな

8月8日(火)分光コース 奈良県立 清翔中高等学校

島津製作所 本社開催  参加者:中高生

高校生は吸光度分析も体験しました

高校生は吸光度分析も体験しました

熱心に質問をしました

熱心に質問をしました

8月8日(火)クロマトコース 奈良県立 清翔中高等学校

島津テクノリサーチ  参加者:中高生

午前中の分光コースに続き、午後からはクロマトコースを受講しました 分析について一層理解が深まりました

午前中の分光コースに続き、午後からはクロマトコースを受講しました
分析について一層理解が深まりました

8月9日(水)クロマトコース 福岡県立 春日高校

島津テクノリサーチ  参加者:高校生

ガラスカラムを使って赤インクを分離しました

ガラスカラムを使って赤インクを分離しました

試料の前処理を体験しました

試料の前処理を体験しました

代表者から講師にお礼を伝えました

代表者から講師にお礼を伝えました

8月10日(木)分光コース 広島安田女子高等学校

島津製作所 本社開催  参加者:高校生

治具を使って分光器を組み立てました

治具を使って分光器を組み立てました

自分で作った分光器で光を観察しました

自分で作った分光器で光を観察しました

8月23日(水)分光コース 神戸私立高等学校

島津製作所 本社開催  参加者:高校生

分光器を使って光を観察しました

分光器を使って光を観察しました

分光器は大変見やすく設計されています

分光器は大変見やすく設計されています

9月9日(土)分光コース 東北大学・カタールサイエンスキャンパス

東北大学  参加者:小中学生

東北大学・カタールサイエンスキャンパス会場

東北大学・カタールサイエンスキャンパス会場

治具を使ったモノ作りに熱心に取り組みました

治具を使ったモノ作りに熱心に取り組みました

分光光度計に数値を入力して、対応する光の色を確認しました

分光光度計に数値を入力して、対応する光の色を確認しました