ニュース&トピックス
-
2022年3月31日
バーチャルショールーム「MESSE SHIMADZU」リニューアル!
-
2022年3月2日
ヘリウムガスの消費量削減に対する取り組みとご提案
-
2021年9月30日
ヘルスケアR&Dセンターの共創空間「KYOLABS」
-
2021年3月31日
パートナーと共に創るヘルスケアの未来 SHIMADZUのアドバンスト・ヘルスケア
-
2022年5月26日
【ニュース】海底の観測データの回収実験でJAMSTECに協力 無人探査機に当社製水中光通信装置の試作機を搭載
-
2022年5月24日
【ニュース】西郷真央プロ(所属:島津製作所)が、ブリヂストンレディスオープンで優勝 ツアー最速記録での今季5勝目
-
2022年5月24日
【ニュース】セラミックス製造工程を従来比約50%まで省エネ化 過熱蒸気脱脂炉「DSFシリーズ」を発売
-
2022年5月12日
【ニュース】島津グループの米国販売会社が、働きがいのある会社「Great Place to Work」に認定
-
2022年5月23日
日中共同プロジェクトで海外のデザイン賞受賞
-
2022年5月20日
洗濯×SDGs 島津ビジネスシステムズのアプリ「はれほす」
-
2022年5月10日
ザグレブ大学で環境分析技術について講演
-
2021年9月29日
COVID-19に対するSHIMADZUの取り組み 現場からのメッセージを追加
製品情報
分析計測機器
分析計測機器
医薬、環境、ライフサイエンスなど、様々な分野での研究開発・品質管理をサポートします。
又、精度の高い試験計測技術で安心・安全な暮らしを支えます。医用画像診断機器
医用画像診断機器
最先端の画像処理技術で病気の早期発見、早期治療に貢献。世界中の医療現場にシステムを提供しています。
真空機器 / 産業機械
真空機器 / 産業機械
半導体や薄型ディスプレイなどの製造プロセスに関わる機器を提供し、 モノづくり産業の発展に貢献しています。
Pick up
-
お客様とのコミュニケーション誌「ぶーめらん」
最新号の巻頭では、テレビ番組「笑点」でのオレンジの着物と元気な笑顔でおなじみの落語家・林家たい平さんを特集しています。人を幸せにする落語を届けることへの熱い思いや、落語との出会いなどを語っていただきました。
-
COVID-19に対するSHIMADZUの取り組み
このサイトでは、新型コロナウイルスの検出や肺炎の診断に貢献する当社の製品、治療薬の開発を支援するソリューションなどを紹介しています。
-
技術誌 島津評論
1940年の創刊以来、多くの研究者・技術者の皆様にご活用いただいている技術誌です。当Webサイトでは、論文の要旨をご紹介しています。
-
SHIMADZU TODAY
公式SNSと連動して“SHIMADZU”の “今日”を発信しています。島津製作所の多彩な技術や活躍する社員の姿、社会貢献活動、1875年から続く歴史など、日々の様々なトピックスをお届けします。
-
Stories of Excellence
"Stories of Excellence"では、私たちとお客様、パートナーとの関わり、島津の技術者の姿を通じて、島津の技術・製品がどのような社会課題を解決し、よりよい社会に向けたイノベーションの創造に貢献しようとしているかをご紹介します。
-
企業広告「世界に答えを。」シリーズ
社是「科学技術で社会に貢献する」の考えのもと、事業領域である「人の健康」「安心・安全な社会」「産業の発展」において、科学技術に磨きをかけて、社会課題の解決に貢献する取り組みを紹介する企業広告シリーズ。
-
パートナーと共に創るヘルスケアの未来~SHIMADZUのアドバンスト・ヘルスケア~
当社はX線画像による可視化技術、質量分析法による定量化技術などを有しています。ここでは、世界の研究者と当社が共に取り組むアドバンスト・ヘルスケア研究開発の事例と関連技術をご紹介しています。
-
血管撮影システム Trinias unity edition
低被ばく・高画質の両立と、高度なアプリケーションソフトの提供をめざし、進化し続ける血管撮影システムが高度化する血管内治療を支援します。
-
精密万能試験機 オートグラフ AGX-Vシリーズ
島津製作所が試験機製造を開始して100年。長い歴史の中で更なる進化を遂げたオートグラフ、それがAGX-Vシリーズです。
-
Webinar フタル酸エステル検査システムの正しい選び方
2019年7月から改正RoHS指令においてフタル酸エステル類4種の規制が開始されます。検査システムの選び方や分析管理者が知っておくべきことなどをWebinarで配信しています。(全編を視聴していただくには、会員登録が必要です。)