2022年5月
- 2022年5月20日
第159期定時株主総会招集ご通知を掲載
- 2022年5月12日
島津グループの米国販売会社が、働きがいのある会社「Great Place to Work」に認定
- 2022年5月11日
2022年3月期 決算説明会資料を掲載
- 2022年5月11日
2021年3月期-2023年3月期中期経営計画/業績目標の上方修正に伴うアップデート
- 2022年5月10日
2022年3月期 決算短信を掲載
- 2022年5月10日
剰余金の配当に関するお知らせを掲載
- 2022年5月10日
ファクトブック2022、データブックを掲載
- 2022年5月9日
水中光無線通信で海洋開発の脱炭素への貢献を目指す
日本財団およびDeep Starの助成プログラムに採択 - 2022年5月2日
島津製作所所属の西郷真央プロが、パナソニックオープンで今季4勝目
2022年4月
- 2022年4月28日
「劇場版ラジエーションハウス」に、画像診断装置3機種で美術協力しました
- 2022年4月27日
分析機器の前処理装置、TOF-PET装置、医用分析融合体験区展示が
「iFデザインアワード2022」を受賞 - 2022年4月26日
製薬市場向けにデータ解析の効率化を支援
米国TetraScience社と分析データに関する提携を発表 - 2022年4月25日
- 2022年4月25日
世界最小サイズの発光酵素「picALuc」を東工大と開発
創薬や診断・検査などの用途開発に向けて試供品を社外に提供 - 2022年4月21日
近赤外光の利用で創薬研究に貢献
近赤外光イメージングシステム「LuminousQuester NI」を発売 - 2022年4月18日
- 2022年4月15日
島津グループ 新たなCO2排出量削減目標を設定
事業活動からのCO2排出量 2050年実質ゼロへ - 2022年4月13日
当社会長の上田輝久が「エコ・ファースト推進協議会」議長に就任
- 2022年4月13日
島津分析機器の前処理装置2種が、「レッドドット賞」を受賞
― Red Dot Design Award 2022― - 2022年4月12日
廃木材の炭化による温室効果ガス排出量の削減効果が初めて評価されました
- 2022年4月11日
- 2022年4月7日
- 2022年4月7日
- 2022年4月6日
初代島津源蔵による民間初の有人軽気球飛揚を記録した当時の版画が発見
「軽気球試検之図」 - 2022年4月4日
島津製作所所属の西郷真央プロがヤマハレディースオープン葛城で今季3勝目
- 2022年4月1日
認知症の前段階である軽度認知障害のリスクをより高精度に判定
「MCIスクリーニング検査プラス」を提供開始
2022年3月
- 2022年3月31日
ウクライナへの医療機器の寄付について
- 2022年3月31日
診断補助用途の「血中アミロイドペプチドMS測定サービス」を開始
全国の認知症疾患医療センターなどへの展開を目指す - 2022年3月31日
情報誌「ぶーめらん」(島津発行)最新号を掲載
- 2022年3月31日
技術誌「島津評論 最新号 特集 先端技術開発」を掲載
- 2022年3月29日
島津製作所所属の西郷真央プロがアクサレディスゴルフトーナメントで今季2勝目
- 2022年3月29日
CO2の削減、カーボンニュートラルに貢献
京都大学などと海洋性光合成細菌による二酸化炭素固定化実証実験に参画 - 2022年3月28日
大阪大学大学院工学研究科、島津製作所、シグマクシス、
3Dバイオプリント技術で協業
~技術開発を加速し、環境・食糧・健康など社会課題の解決を目指す~ - 2022年3月25日
京都府の「サプライチェーンCO2排出削減事業」の実証取組が完了
省エネ効果の算定手法が確立 - 2022年3月22日
6年連続で「なでしこ銘柄」に選定。女性活躍推進企業として。
- 2022年3月18日
- 2022年3月16日
- 2022年3月14日
島津グループの開発力強化のために
グループ会社2社を統合し、「島津トラステック株式会社」に - 2022年3月9日
「健康経営銘柄」に2年連続で選定
健康経営優良法人 ~ホワイト500~ には6年連続で認定 - 2022年3月8日
京都府立体育館のネーミングライツパートナーで京都府と合意
愛称『島津アリーナ京都』を継続 - 2022年3月7日
島津製作所所属の西郷真央プロがダイキンオーキッドレディースで初優勝
- 2022年3月3日
- 2022年3月2日
東京大学藤田誠卓越教授、日本電子、リガクとともに
新研究施設「FS CREATION」に参画 - 2022年3月1日
- 2022年3月1日
プロゴルファー西郷真央選手と所属契約を締結
2022年2月
- 2022年2月25日
「役員等の異動に関するお知らせ」を掲載
- 2022年2月22日
計測機器事業説明会資料を掲載
- 2022年2月21日
細胞培養の条件最適化ソリューションの共同開発へ
AIスタートアップのエピストラと実証実験を開始 - 2022年2月17日
内視鏡検査用デバイスを鮮明に映し出す、画像処理技術を開発
医師のストレス、検査時間、被ばく線量などを低減 - 2022年2月16日
楽天メディカルと島津製作所、米国での光免疫療法の臨床試験において
1例目の被験者を登録
- 切除可能な原発または再発の頭頸部扁平上皮がんおよび皮膚扁平上皮がんを対象とした、蛍光イメージングを用いた、ASP-1929による第Ⅱ相臨床試験 - - 2022年2月9日
NEDOの「グリーンイノベーション基金事業」に採択
CO2排出量削減コンクリートの開発・評価に協力 - 2022年2月8日
塩野義製薬と島津製作所による合弁会社「株式会社 AdvanSentinel」の設立
~下水モニタリングを始めとする公衆衛生上のリスク評価を通じた社会課題の解決へ~ - 2022年2月7日
第159期第3四半期 四半期報告書を掲載
- 2022年2月4日
2022年3月期 第3四半期決算短信、説明会資料を掲載
- 2022年2月4日
データブックを掲載
- 2022年2月3日
- 2022年2月2日
遺伝子解析装置AutoAmpが第40回日経優秀製品・サービス賞の
日経産業新聞賞 受賞 - 2022年2月1日
「Apache Log4j」の脆弱性問題における弊社製品・サービスへの影響について
2022年1月
2022年4月
- 2022年4月25日
- 2022年4月18日
- 2022年4月11日
- 2022年4月7日
- 2022年4月7日
2022年3月
- 2022年3月18日
- 2022年3月16日
- 2022年3月3日
- 2022年3月1日
2022年2月
- 2022年2月3日
- 2022年2月1日
2022年1月
- 2022年1月26日
- 2022年1月24日
- 2022年1月12日
- 2022年1月7日
- 2022年1月6日
掲載されている内容はすべて発表日当時のものです。その後予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
2022年5月
2022年4月
- 2022年4月26日
- 2022年4月25日
- 2022年4月25日
- 2022年4月21日
- 2022年4月18日
- 2022年4月15日
- 2022年4月11日
- 2022年4月7日
- 2022年4月7日
- 2022年4月1日
2022年3月
- 2022年3月31日
- 2022年3月31日
- 2022年3月29日
- 2022年3月28日
- 2022年3月18日
- 2022年3月16日
- 2022年3月14日
- 2022年3月8日
- 2022年3月3日
- 2022年3月2日
- 2022年3月1日
- 2022年3月1日
2022年2月
- 2022年2月21日
- 2022年2月16日
- 2022年2月8日
- 2022年2月3日
2022年1月
- 2022年1月31日
- 2022年1月31日
- 2022年1月27日
- 2022年1月26日
- 2022年1月24日
- 2022年1月12日
- 2022年1月7日
- 2022年1月6日
2022年5月
- 2022年5月20日
- 2022年5月11日
- 2022年5月11日
- 2022年5月10日
- 2022年5月10日
- 2022年5月10日
2022年2月
- 2022年2月25日
- 2022年2月22日
- 2022年2月7日
- 2022年2月4日
- 2022年2月4日
2022年1月
- 2022年1月31日
2022年5月
2022年4月
- 2022年4月28日
- 2022年4月27日
- 2022年4月13日
- 2022年4月13日
- 2022年4月12日
- 2022年4月6日
- 2022年4月4日
2022年3月
- 2022年3月31日
- 2022年3月31日
- 2022年3月29日
- 2022年3月25日
- 2022年3月22日
- 2022年3月9日
- 2022年3月7日
2022年2月
- 2022年2月17日
- 2022年2月9日
- 2022年2月2日
2022年1月
- 2022年1月14日