報道関係の皆様からのお問い合わせはこちら
掲載されている内容はすべて発表日当時のものです。その後予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
2025年5月22日 | プレスリリース
CVCファンド「Shimadzu Future Innovation Fund」
医薬品の製剤プロセスをAI・ロボティクスで効率化するPersist AIに出資
島津製作所は、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「Shimadzu Future Innovation Fund」(以下、Shimadzu FIF)を通じて、米国のスタートアップであるPersist AI Formulation Corp.(以下Persist AI、カリフォルニア州)に出資しました。同社は医薬品の製剤開発をAIとロボティクスで効率化するプラットフォームを開発しています。
医薬品の有効成分を使いやすく、かつ作用を発揮しやすい形状に加工する製剤化の工程は、熟練した技術者の知見に依存しており、開発コストがかさむ課題があります。Persist AIは、製剤の中でも吸収性や即効性に優れる注射剤に絞って、独自のAIにより有効成分の充填度や溶解度などの条件を最適化することで徐放性※に優れた注射剤の開発を目指しています。また、従来手作業だった工程をロボティクスで自動化するシステムも開発しています。
島津製作所は、LC(液体クロマトグラフ)をはじめとする分析計測装置を製薬業界に提供してきました。今回の出資を通じて、Persist AIとともに革新的なソリューションを開発し、医薬品製造の効率化と品質向上に寄与してまいります。
- ※医薬品などの成分をゆっくりと放出するように設計された性質を指す
Persist AI Formulation Corp. の概要
代表取締役 | : | 代表取締役CEO Karthik Raman |
所在地 | : | 890 Embarcadero Dr, West Sacramento California 95605, USA |
業務内容 | : | 医薬品の製剤化をAI・ロボティクスで効率化するプラットフォームの開発 |
設立 | : | 2022年6月 |
URL | : | https://www.persist-ai.com/ |
Shimadzu FIFの概要
正式名称 | : | Shimadzu Future Innovation投資事業有限責任組合 |
設立 | : | 2023年4月 |
運用総額 | : | 50億円 |
運用期間 | : | 10年間 |
対象ステージ | : | シード・アーリーを中心に、成長フェーズにあるミドル以降にも対応 |
投資領域 | : | ヘルスケア、GX(グリーントランスフォーメーション)、マテリアル、インダストリー |
無限責任組合員 | : | グローバル・ブレイン株式会社 |
有限責任組合員 | : | 株式会社島津製作所 |
URL | : | https://www.shimadzu.co.jp/research_and_development/cvc/index.html |