2025年3月27日 | お知らせ 島津製作所 創業記念資料館が「登録博物館」に認定
「島津製作所 創業記念資料館」(京都市中京区)が、3月13日に改正博物館法に基づく「登録博物館」の認定を受けました。島津製作所は当館を創業100周年の1975年に開設しました。創業者の島津源蔵および二代源蔵の店舗兼居宅だった木屋町二条の家屋を活用したもので、1999年に文化庁より登録有形文化財、2007年に経済産業省より近代化産業遺産として認定されています。
博物館法は2022年4月に約70年振りに単独改正されました。2023年4月からの新制度では、国および独立行政法人だけでなく、民間の法人が運営する資料館・博物館も登録博物館として認定されることになっています。島津製作所は当館において、創業以来製造してきた教育用理化学器械・分析計測機器・産業機器などに加えて、関連資料の展示および収集、調査・研究に従事しています。また、当社のみならず、日本の産業化に関わる科学技術、教育の歴史や、京都の近代の歩みを伝えてきました。島津製作所は本年3月31日に創業150周年を迎えます。今後もより充実した施設運営を目指していきます。
写真:島津製作所 創業記念資料館
島津製作所 創業記念資料館 ご利用案内
所在 | : | 京都市中京区西生洲町478-1(木屋町二条南) |
電話番号 | : | 075-255-0980 |
FAX | : | 075-255-0985 |
利用時間 | : | 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
休館日 | : | 水曜、土曜、日曜、祝日、年末年始、その他臨時に定める日 |
※ 当館は事前予約制です(3営業日前まで)
関連リンク
島津製作所 創業記念資料館
京都市教育委員会事務局:京都市内の登録博物館・指定施設について

写真:教育用理化学器械の展示室

写真:創業者島津源蔵の居室