ネイチャーポジティブ実現に向けた
島津の環境分析計測機器

淡水環境では、工場排水や農薬などによる水質汚染が生態系に影響を与えています。島津は、分析計測機器を通じて、水質の保全と生物多様性の維持に貢献しています。

排水中のPFAS多成分一斉分析

PFASは、熱・薬品・紫外線に強い、水や油などの液体をはじくなどの多様な機能性から様々な分野で使われています。製造工程においてPFASが使用される場合、工場排水を適切に処理せずに環境中へ放出すると有害な環境汚染のリスクが生じるため、排水中へのPFAS含有されていないか管理が推奨されます。

  • ※PFAS (Per- and Polyfluoroalkyl Substances) は、有機フッ素化合物の総称

SHIMADZU PFAS分析ソリューション : 株式会社島津製作所

トリプル四重極型
高速液体クロマトグラフ質量分析計

有機りん化合物の分析

有機りん化合物は、有機りん系農薬や工場排水に由来する物質です。湖沼などの閉鎖性水域では、これらの化合物によるりん負荷量の増加が富栄養化現象の原因となる場合があります。分析には、りん化合物に選択性を持つ炎光光度検出器を搭載したガスクロマトグラフが用いられ、高感度に分析することができます。

ガスクロマトグラフ

オンライン水質分析計

排水の水質分析は分析室で行われるものばかりではありません。工場排水などを連続的に監視するオンライン装置があります。当社では排水モニタリング用のオンライン分析装置として、オンラインTOC(全有機炭素)計、TNP(全窒素・全リン)計などをラインナップしています。オンライン全窒素・全リン計TNP-4200シリーズでは、クラウドを利用した排水管理や装置保守などのサービスも展開しています。

オンライン全有機体炭素計
分野別ソリューション 水