川波 雄一郎

自分の興味がある事、
挑戦したい事を応援してくれる

川波 雄一郎
Kawanami Yuichiro
  • 第一製造部
  • 新卒
  • 総合ビジネス科 卒業

上司や先輩にアドバイスをもらいやすい環境

SPTを選んだ理由を教えてください

私は小さい頃からものづくりが好きで、ものづくりをしている仕事に関わりたいと思い、製造業を選びました。SPTを選んだ理由は、求人票を見て何を作っている会社なのか興味があり、福利厚生や休暇などがしっかりしていることから工場見学に行きました。工場に入って驚いたことは3Sが徹底されており、作業者が働きやすいように工夫されていることです。そして、効率良く仕事ができるように細かなところまで工夫がされていることに感心しました。その後、教育体制が手厚く、全ての職場を体験したうえで島津工科学校に行き、自分に合った職場に配属されることに魅力を感じました。さらに、油圧機器が様々な車輛に使われていることに興味が湧き、この会社で頑張っていきたいと思いSPTを選びました。

川波 雄一郎

どんな人が働いていますか

20代~50代まで様々な年代の方が働いていますが、真面目な人が多いです。一つのミスが製品の不具合に繋がるために皆さんが集中して作業を行っています。また明るい方も多く、上司や先輩にアドバイスをもらいやすい環境なので、安心して働くことが出来ています。

ものづくりだけではなく、
その他の活動にも積極的に取り組む

川波 雄一郎

仕事内容を教えてください

私は第一製造部の生産課に配属され、主に社内で生産している油圧機器の組立と試験を行なっています。油圧機器にはギヤポンプやピストンモータなどがありますが、私は主にコントロールバルブの組立と試験を担当しています。ものづくり以外には、毎日お昼休憩後の15分間を3S活動に充てています。この活動は3ヶ月ごとに各職場で各グループを作り、3S活動を行います。また、個人で行う改善活動と、約1年かけて行うCYS活動もあります。CYS活動は、各職場ごとにグループを作り、改善するテーマを決めて取り組みます。ものづくりに限らず、その他の活動にも積極的に取り組んでいます。

今の仕事で人に自慢できる魅力は何ですか

私は、ものづくり以外にも行っている活動に力を入れており、その活動が社内の綺麗さや生産向上に繋がっていることに魅力を感じています。また、自分に合った職場に配属される教育体制や福利厚生にも手厚い部分がある点も魅力的だと思います。

悩んだりする中で上手くいった時に
やりがいを感じる

1番のやりがいって何ですか

様々な活動や仕事の中で、新しいことに挑戦したり、興味を持って取り組むと悩むことがあります。そうしたなかで、うまくいった時にはとてもやりがいを感じます。それらの活動が少しずつでも生産や品質向上につながり、自分たちが作った製品がお客様のところで安全に使用されていることを知った時や実際に使われているのを見た時が1番の達成感を感じました。

川波 雄一郎

SPTまたは島津グループに入ってよかったなと思えることは何ですか

仕事では健康・安全管理、研修などの教育関係、福利厚生、そして全体で取り組んでる3Sや改善活動などをしっかり行っているところです。プライベートでも、保険関係や福利厚生など私生活に置いて島津グループに入っていて良かったなと思える場面が多くあります。

川波 雄一郎

SPTを一言でいうとどんな会社ですか
その理由もあればお願いいたします

働いている人はそれぞれ考え方が違うと思いますが、私たちの会社は生産・品質向上のために色々なことに挑戦する姿勢があると感じます。例えば、作業者の働きやすい環境作りや3S活動、1人で行う改善活動やグループで行う改善活動など、1人1人の意見やアイデアを大切にし、常により良い製品を作れるように試行錯誤しながら前進しています。そして、その結果を受けて振り返りを行い、次に活かして挑戦するところが私たちの魅力だと思います。

どんな人(これからできる後輩)と一緒に働きたいですか

私は、ちょっとしたことにも興味を持ち、挑戦できる人と一緒に仕事をしたいと思います。入社したばかりで、初めての仕事が多く、私自身が未経験の仕事もあります。そんな中で、先輩や上司からアドバイスをもらいながら、一緒に挑戦し成長出来る人と一緒に仕事をしたいと思います。

川波 雄一郎

現在の就活生にアドバイスを
お願いいたします

私自身も就活していたときは、資料だけでは分からないことが多く、また、自分が入社後どのような環境で働くことになるのかを想像することも難しかったです。そんな中でも、少しでも興味を持って、自分が頑張れると思える仕事を見つけることが大切だと思います。そして、当社に興味を持っていただいた方は、ぜひ工場見学にお越しください。分からないことや気になることがあれば、どんな小さなことでも遠慮なく質問してください。入社後も分からないことがあれば、先輩や上司が丁寧にサポートしてくれるので安心してください。