あ行
-
- アースリング
- 電磁流量計検出器の上・下流両側に取り付ける環状の金具。検出器と測定流体とを同電位にするためのもの。
-
- 圧力損失
- 流体が配管等を通過する際に突起部や壁面によるエネルギーの損失。通過後、下流側で圧力が減少する。
-
- アンプチェック
- 流量計の変換器に模擬的な信号を入力し、出力を測定することでアンプ(信号増幅器)の機能を確認する作業。
-
- 一体形
- 検出部と変換部が一体構造となっている流量計。
-
- ウェットキャリブレーション
- 実際に流体を流し、標準と比較して流量計を校正/試験すること。→実流試験
-
- ウエハタイプ
- 流量計に配管接続用のフランジがなく、配管側のフランジに流量計を挟み込むことによって接続する構造。=フランジレス。
-
- 渦流量計
- 流れの中に柱状の障害物(渦発生体)を置くと下流側に交互の渦が発生する現象から流量を測定する。 流体の流速と渦の発生周波数は比例関係にあるため、渦の個数を検出して流量を求める。
-
- 液体用流量計
- 液体の流量を測定するための流量計。液体で満たされた閉管路に設置される流量計、気体又は固体が混合している混相流を測定するための流量計、および開水路に設置される流量計がある。
-
- オーバーフロー
- 容器上部から水があふれること。流出するより多くの水を流入し、オーバーフローさせることで容器の水位を一定に保つことができる。
-
- オリフィス
- 管路軸に対し円形同心の穴を開けた、管路を仕切る板。あるいは、これを用いて流体を流し、板の前後に発生する差圧を測定することによって流量を測定する流量計。JIS Z 8762にて形状や計測方法が定められる。