
今世間で認識されてきた金継ぎを引き受けました。
金継ぎとは、割れた陶磁器など漆で接着し欠落している部分を漆下地で成形し漆を塗り肌を整え最後に器に合う蒔絵技法で仕上げます。
今回は技術制限される素材であったので消し粉蒔絵です。





番浦 肇
1994年独立以降、漆器の加工を下地から塗り、加飾まで引き受けております。
今世間で認識されてきた金継ぎを引き受けました。
金継ぎとは、割れた陶磁器など漆で接着し欠落している部分を漆下地で成形し漆を塗り肌を整え最後に器に合う蒔絵技法で仕上げます。
今回は技術制限される素材であったので消し粉蒔絵です。
1994年独立以降、漆器の加工を下地から塗り、加飾まで引き受けております。