PLANE HOLOGRAPHIC GRATINGS for HIGH RESOLUTION SPECTROMETERS
高刻線密度回折格子は、従来のホログラフィック技術をさらに進化させることにより、3000~5000本/mmの高密度な格子溝を形成することで、低迷光かつ高分解能を実現した回折格子です。真空紫外・紫外領域での高分解能分光器に適しています。
特長
- 従来工法よりも高刻線密度化することにより、高い光学的分解能を実現できます。
- ホログラフィック露光法により製作されているため、機械刻線回折格子に比べ溝の周期誤差が少なく、低迷光です。
- 独自のレプリカ技術により高品質な製品をご提供できます。
- ご要望に応じて、様々な仕様にご対応いたします。
最終用途
- 分光光度計
- 発光分析装置
- 半導体製造・検査装置
相対回折効率(+1次光,無偏光,リトロー配置)の一例

- ※ 一例であり,保証値ではありません。
外形図(第三角法にて表示
)

- ※ 外観および仕様は改良のため,予告なく変更することがあります。
標準品リスト
項目 | 仕様 |
---|---|
コード番号(C/N) | 498-016-601L-MG |
使用波長(nm) ※1 | 118~360 |
溝本数 (本/mm) | 4984 |
相対回折効率 (+1次光,無偏光, リトロー配置にて) |
20%以上 (波長220nmにて) |
コーティング ※2 | Al+MgF2 |
種別 | 等間隔直線溝平面レプリカ回折格子※3 |
ブランク材質 ※2 | ソーダガラス |
外形寸法 (mm) ※2 | 60±0.2(W)×60±0.2(H)×11.3±0.5(T) |
有効領域 | 外形の周囲2mmを除く全面 |
溝本数許容差 | ±0.2% |
キズ | 80-50 (MIL-O-13830A準拠) |
- ※1 使用波長は参考値であり,保証値ではありません。
- ※2 お客様のご要望に応じてカスタマイズ可能です。
- ※3 格子溝は樹脂にて形成されています。
- ※ RoHS指令(10物質)対応品
結露は光学特性を著しく劣化させる要因になりますのでお避けください。