ニュース

2020年10月15日 | お知らせ オンライン「島津ぶんせき体験スクール ひさき型分光器を作って光を観察しよう!」 を東北大学サイエンスキャンパスと共催(参加者募集)

「島津ぶんせき体験スクール ひさき型分光器を作って光を観察しよう!(東北大学サイエンスキャンパス体験型科学教室)」について

2020年11月14日(土)オンラインイベントで「島津ぶんせき体験スクール ひさき型分光器を作って光を観察しよう!(東北大学サイエンスキャンパス体験型科学教室)」を開催します。参加ご希望の方は下記申込み先までご連絡ください。
「東北大学サイエンスキャンパス」は、東日本大震災からの復興を次世代の工学人材育成の面から目指して開始された取り組みです。学校ではできない高度で専門的な体験の機会を産学連携により提供することで、子供達のものづくりや科学技術への興味・関心を育むもので、当社はこれに協賛して開催しています。

*島津製作所のグレーティング(回折格子)は惑星分光観測衛星「ひさき」に搭載されています。当日はこのグレーティングを開発した技術者も講師として出席する予定です。

「島津ぶんせき体験スクール ひさき型分光器を作って光を観察しよう!(東北大学サイエンスキャンパス体験型科学教室)」について

名称 島津ぶんせき体験スクール
ひさき型分光器を作って光を観察しよう!
(東北大学サイエンスキャンパス体験型科学教室)
開催日時

STEP1
オンライン教室受講:2020年11月14日(土) 13:30~14:30
*島津製作所・東北大学から配信する授業をオンラインで受講ください。

STEP2
各家庭で動画視聴 :2020年11月14日(土)~12月6日(日)
*Youtube限定配信動画を見て、各家庭で分光器を作ります。材料は自宅に送付します。

STEP3
Webサイトにて取り組みを共有:2020年12月13日(日)締め切り
*作った分光器の写真や感想を事務局に送付ください。期日内に送付頂いた方には粗品を進呈します

お送り頂いた写真・感想の一部は、東北大学サイエンスキャンパスや島津製作所の
Webサイト・SNSに掲載する他、広報活動でも使用させて頂きます。

対象 推奨:小学校高学年(小学4年生~6年生)
小学1年生~3年生の方が参加される場合は保護者の方のサポートをお願いします。
内容 ⼈⼯衛星「ひさき」は、JAXAが打ち上げた惑星分光観測衛星で、地球を回る⼈⼯衛星軌道から⾦星や⽕星などを遠隔観測しています。「ひさき」には島津製作所の回析格⼦(グレーティング)が搭載されています。今回はオンラインで「ひさき」「分光器」について学んで頂き、ご家庭で『ひさき型分光器』を作って、⾝近にある光を観察していただきます。
お送りいただいた写真・感想の一部は、東北大学サイエンスキャンパスや島津製作所のWebサイト・SNSに掲載させて頂きます。
定員 80名(参加多数の場合は抽選)
申し込み 期間:2020年10月14日(水)~11月1日(日)
学都「仙台・宮城」サイエンスコミュニティWebサイトよりお申込みください。
URL:https://science-community.jp/event/detail.php?event_id=707
※申し込みには学都「仙台・宮城」サイエンスコミュニティへの会員登録が必要です。
参加費用 無料 (インターネット接続にかかる通信費はご負担ください。)
問い合わせ 東北大学サイエンスキャンパス
TEL : 022-795-5047 (対応時間 9:00 - 16:30 )
MAIL : tsc@grp.tohoku.ac.jp
URL:https://www.ip.eng.tohoku.ac.jp/campus/science/

「島津ぶんせき体験スクール」は、日頃触れる機会が少ない分析装置を身近に感じて頂き、理科や科学に興味を持つきっかけ作りになればとの思いから、2007年から当社の社会貢献事業の1つとして取り組み始め、現在までに約6,000名の皆様に参加していただいています。

「島津ぶんせき体験スクール」ページ