一般事業主行動計画
次世代法及び女性活躍推進法
~一般事業主行動計画~
島津メディカルシステムズ株式会社 行動計画
社員が仕事と子育てを両立させることができる働きやすい環境をつくることによって、全ての社員がその能力を十分に発揮し、活躍できる環境を整備するため、次のように行動計画を策定する。
1. 計画期間
2023(令和 5)年 4 月1日から 2028(令和 10)年 3 月 31 日までの 5 年間
2. 当社の課題
- 従業員の超過勤務時間が多い
- 従業員の役職者(係長・主任)に占める女性割合が少ない
- 営業職の採用した従業員に占める女性の割合が少ない
3. 目標と取組内容・実施時期
目標1:年次有給休暇の取得促進策を実施する
<取組内容>
・2023 年 4 月~ 年次有給休暇取得促進に向けた行動計画の策定。
[年休取得奨励日 5 日+誕生月 1 日の設定]
・2024 年 4 月~ 前年の取得実績を基に更なる取得促進を図る。
目標2:女性の役職者(係長・主任)への昇進者を 5 人以上とする。
<取組内容>
・2023 年 4 月~ 昇進・昇格・考課の各基準見直し。
・2024 年 4 月~ 女性を含めた管理職候補者に対する研修の実施
目標3:採用活動における営業職女性の活躍PRを継続実施し、営業職の女性人数を増やす。
<取組内容>
・会社案内の動画および資料にて必ず女性職員を取り上げ、これを継続利用して女性の応募、採用の向上を図る。
女性の活躍に関する情報
(人)
一般従業員の役職者数(2025年4月現在) | |||
役職 | 合計 | 男性 | 女性 |
---|---|---|---|
課長 | 121 | 115 | 6 |
主査 | 4 | 2 | 2 |
係長 | 109 | 88 | 21 |
主任 | 125 | 78 | 47 |
男女の賃金の差異 | |||
社員区分職 | 男女の賃金差異(男性の賃金に対する女性の賃金の割合) | ||
---|---|---|---|
全労働者 | 79% | ||
正社員 | 84% | ||
パート・有期社員 | 65% |
<付記事項>
・対象期間:2024年度(2024年4月1日~2025年3月31日)
・正社員:社外への出向者を含む
・パート・有期社員:定年後継続雇用、委託契約の社員を除く
・賃金:通勤手当を除く
育休取得人数および取得率(2025年4月現在) | |||
性別区分 | 配偶者または本人が出産した従業員数 | 育児休業を取得した従業員数 | 育児休業取得率 |
---|---|---|---|
全労働者 | 20人 | 8人 | 40.0% |
男性 | 18人 | 4人 | 22.2% |
女性 | 2人 | 4人 | 200.0% |
<付記事項>
・対象期間:2024年度(2024年4月1日~2025年3月31日)
・正社員:社外への出向者を含む
・パート・有期社員:定年後継続雇用、委託契約の社員を除く