ご挨拶

WELCOME TO OUR LABORATORY

本研究所は、メタボロミクスを核とするオミクスを軸にして、各種共同研究を積極的に推進し、『幸せな健康長寿の実現』という社会課題を解決することを目的としています。
大阪大学・島津 分析イノベーション共同研究講座においては、メタボロミクス技術の応用を開発する福﨑教授、データ解析を中心とした松田教授とともに研究を進めてまいりましたが、このたび「協働研究所」に移行し、課題解決につながるイノベーション創出を加速します。

福﨑 英一郎 教授 飯田 順子 特任教授

21世紀を迎え、環境、食糧、エネルギー問題が深刻化しています。今こそ「バイオテクノロジー」を鍵とした環境に優しい持続可能な社会システムの構築が熱望されています。『生物 資源工学』とは、バイオテクノロジーの中核となる「バイオの力」を探索し、実用性を評価するための手法・技術を発見し、応用に結びつける学問です。我々は、『メタボロミクス(代謝物総体解析)』をコア・コンピタンスとして企業と一緒に諸問題の課題解決に取り組みながら、次代に要請されるシステム構築に取り組んでいきます。

複雑化する社会において、本当に役に立つ「最先端技術・製品」を開発するためには、大学や研究機関、そして、これらと共同研究している企業との連携がますます重要になっていま す。このようなオープンイノベーションを積極的に推進する大阪大学との『メタボロミクス』をコア技術とする協働研究所を、医学、医療、製薬、食品、エネルギーなど『メタボロミクス』が 関わる広い分野での課題解決に生かすとともに、革新的なブレークスルーを生み出せるよう努力したいと考えます。

大阪大学・島津分析イノベーション共同研究講座 Industry On Campus

大阪大学 × SHIMADZU

協働研究所は、企業の研究組織を大阪大学内に誘致し、多面的な産学協働活動を展開する拠点です。
企業と大阪大学が共通の場で相互に研究の情報・技術・人材・設備等を利用して、研究成果の産業への活用促進、研究高度化、双方の高度人材育成を目指します。

島津製作所は、事業の中核を担う装置のひとつとして質量分析装置を位置づけ、今後ますます増大する社会ニーズ・課題に応えていきます。大阪大学様と共に社会で生じる新たな課題解決に尽力いたし、人材を含めた社会への還元に努力して参ります。

ページトップに戻る