

NEWS
2019.12
京都市スポーツ大賞を受賞!!
当社テニスチーム「SHIMADZU Breakers」所属のプロ選手・今西美晴、大前綾希子、加治遥、桑田寛子、本玉真唯が、令和元年度「京都市スポーツ賞」において大賞を受賞しました。
同賞は、スポーツに対する京都市民の関心を高め、競技力の向上および市民スポーツの振興などに顕著な業績のあったアスリートや団体、関係者を表彰するものです。
「SHIMADZU Breakers」の選手は、国際大会や全日本選手権での活躍が評価されました。
所属プロ選手5人全員の受賞です。過去には、梶谷桜舞(ロブテニスアカデミー)と西本恵も受賞しています。

今西選手【$25,000インド シングルス優勝】

大前選手・加治選手【セキショウオープン シングルス優勝・準優勝】

桑田選手【久留米国際 ダブルス優勝】

本玉選手【全日本選手権 シングルス優勝】
2019.12
「SHIMADZU Breakersファンイベント」を初開催!
「SHIMADZU Breakersファンイベント」を関西と関東で開催しました。一般の皆さまが参加可能なイベントは初の試みで、応援してくださる方々への感謝の気持ちを込めました。
関西では、12月1日に当社本社のテニスコートで開催しました。イベントにはBreakersの5選手と参加者の19人が交流しました。
昭和の森テニスセンターで開催した12月14日の関東会場には、23人が集いました。チームのメンバー全員と、元メンバーで現在当社がサポートするプロ選手・梶谷桜舞も参加しました。
両日ともラリーやダブルスのマッチなど選手と打ち合うメニューを中心に行い、待ち時間には参加者と会話が弾み、親睦を深めました。練習終了後には質問コーナーを設け、選手たちが日頃から行っている練習メニューやチームに関する質問などに回答しました。
特別賞として、選手全員のサイン入り色紙を2名にプレゼントしました。
参加者からは「あっという間だったがとても楽しい時間を過ごせた」や「また応援に行きます」などの声をいただきました。
ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

参加者とラリーをする本玉選手(in関西)

プレゼントのサイン色紙を渡す桑田選手(in関西)

サーブを指導する加治選手(in関東)

質問に回答するBreakers (in関東)

集合写真 (in関西)

集合写真 (in関東)
2019.12
第34回テニス日本リーグ 1stステージ3戦全勝で2ndステージへ

12月6日から8日にブルボンビーンズドームで行われた「第34回テニス日本リーグ」の1stステージにおいて、ブルーブロックのSHIMADZU Breakersは3戦全勝しました。次は1月18日から19日に横浜国際プールで行われる2ndステージに臨みます。第4戦でテニスユニバース、最終戦でリコーと対戦します。
まずは予選リーグ1位通過に向けてチーム一丸となって頑張りますので、会場での応援をよろしくお願いいたします!!
■ 1stステージ結果
第1戦 vs MS&AD三井住友海上
〇S1今西美晴 6-1.6-3 村瀬早香
〇S2本玉真唯 6-0.6-0 太田千晶
〇D桑田寛子・加治遥 7-5.6-4 安形玲耶・高橋未来
第2戦 vsキヤノン
〇S1今西美晴 6-2.6-2 古屋美智留
〇S2加治遥 6-1.6-0 近江彩
〇D西本恵・押野紗穂 6-0.6-0 勝股麻美・植田めぐみ
第3戦 vs明治安田生命
〇S1本玉真唯 6-2.6-1 澤柳璃子
〇S2加治遥 6-2.6-0 森美咲
●D桑田寛子・今西美晴 3-6.3-6 米原実令・足立真美
■ 2ndステージBreakersの試合予定
会場:横浜国際プールテニスコート
横浜国際プールのWebサイトはこちら
1月18日(土) 9:10試合開始 vs テニスユニバース
1月19日(日) 9;10試合開始 vs リコー
■ 第34回テニス日本リーグ1stステージハイライト
2019.11
第34回テニス日本リーグ開幕!

12月6日(金)から兵庫県立三木総合防災公園屋内テニス場ブルボンビーンズドームと横浜国際プールテニスコートで第34回テニス日本リーグ(女子)1stステージが開幕します。
テニス日本リーグは、実業団チームの頂点を決める大会です。全12チームをレッドブロック・ブルーブロックに分け、各ブロックを勝ち抜いた上位3チーム 計6チームが決勝トーナメントへの出場権を獲得します。試合は団体戦で行われ、シングルス2本、ダブルス1本の計3試合で勝敗を決めます。
来年2月に行われる決勝トーナメントへ勝ち進むため、ブルーブロックのBreakersは1stステージをブルボンビーンズドームで、2ndステージ(2020年1月)を横浜国際プールで戦います。
Breakersは昨年準優勝となりましたが、第28回大会から4年連続で優勝しています。
ぜひ会場へお越しいただき、応援よろしくお願いいたします!
■ 女子リーグ 開催日程
- 1st ステージ 2019年12月6日(金)~8日(日)
- 2nd ステージ 2020年1月18日(土)~19日(日)
- 決勝トーナメント 2020年2月7日(金)~9日(日)
■ Breakersの試合予定
1stステージ 会場:ブルボンビーンズドーム(兵庫県)
12月6日(金) 10:10開始 vs MS&AD三井住友海上
12月7日(土) 10:10開始 vs キヤノン
12月8日(日) 10:10開始 vs 明治安田生命
2ndステージ 会場:横浜国際プールテニスコート
1月18日(土) 9:10開始 vs テニスユニバース
1月19日(日) 9:10開始 vs リコー
■ 会場
- 第1会場:兵庫県立三木総合防災公園屋内テニス場(ブルボンビーンズドーム)
(1st ステージ、2nd ステージ)
兵庫県三木市志染町三津田 1708
*「ブルボンビーンズドーム」のWebサイトはこちら - 第2会場:横浜国際プールテニスコート
(1st ステージ、2nd ステージ、決勝トーナメント)
神奈川県横浜市都筑区北山田7-3-1
*「横浜国際プール」のWebサイトはこちら
■ 第33回テニス日本リーグ決勝トーナメントハイライト
2019.11
SHIMADZU Breakersファンイベント当選者発表
この度は多数のご応募をありがとうございました。
定員を超えるご応募をいただきましたので、抽選を行いました。
残念ながら落選となられた皆様にはご期待に沿えない結果となり、大変申し訳ございません。
テニス日本リーグと島津全日本室内テニスへのご来場を心よりお待ちしています。
当選者は以下の方々です。「tennis-」に続く番号のみ記載しています。
【in 関西】

【in 関東】

※in関東に限りコート外から見学いただくことも可能です。
イベント詳細は以下をご確認ください。
当日会場にてお待ちしています。来られましたらお名前をお知らせください。
内容 | 挨拶 ウォーミングアップ 球出し、選手とラリー・サーブ ダブルスゲーム 質問コーナー 写真撮影会 |
---|---|
in 関西 | 2019年12月1日(日) 13:00~15:00
|
in 関東 | 2019年12月14日(土) 9:00~11:00
|
備考 | 当日撮影した写真は当社ウェブサイト、SNSに使用します。 選手の試合スケジュールにより、参加選手が変更する場合がございますのでご了承ください。 |
お問い合わせ | 当日のお問い合わせ TEL.080-1510-8964 SNSで随時情報を発信します。 (株)島津製作所 テニスイベント担当:西本(コーポレート・コミュニケーション部) TEL.075-823-1110 E-mail.event_te@group.shimadzu.co.jp |
2019.11
押野紗穂が2019かみす黒潮オープンテニス選手権大会で
シングルス優勝!!
11月2日から茨城県神栖市のテニスポート波崎で開催された「2019かみす黒潮オープンテニス選手権大会」において、押野紗穂がシングルスで優勝しました。優勝の副賞として、神栖市特産品のアールスメロンやピーマン、さば缶詰め合わせが贈られました。
押野選手は今大会第2シードで臨み、決勝戦は第3シードの山崎郁美選手(志津テニスクラブ)に7-6(4).6-0で勝利しました。今年4月の入社以降2度目の優勝を飾りました。

表彰された押野選手
押野選手からのコメント
地元で開催された大会で優勝することができてとても嬉しいです。
今回の優勝を自信にして、より大きな大会でも活躍していけるよう頑張ります。
素敵な大会を開催していただきありがとうございました。
2019.11
三菱 全日本テニス選手権94thで本玉真唯がシングルス優勝!
加治遥がダブルス準優勝!
10月23日(水)から11月3日(日)に有明テニスの森公園コートで開催された「三菱 全日本テニス選手権94th」で本玉真唯がシングルスで優勝しました。
11月2日(土)に有明コロシアムで行われたシングルス決勝戦では、秋田史帆選手(橋本総業ホールディングス)と対戦しました。4-6でファーストセットを奪われたものの、「試合を楽しもう」と気持ちを切り替え、セカンドセットから粘り強いテニスで巻き返し、初優勝を飾りました。
全日本選手権のシングルスでのBreakers選手の優勝は、2015年の桑田寛子、2016年の大前綾希子、2017年の今西美晴に続いて今回で4人目となりました。
また、女子ダブルスでは加治遥が、波形純理選手(伊予銀行)とのペアで準優勝しました。

フォアハンドを打つ本玉選手(写真:横山芳治)

ガッツポーズをする加治選手(写真:横山芳治)

シングルス表彰式

ダブルス表彰式(左が加治選手)
本玉選手からのコメント
プロに転向し、やっと初優勝を飾ることができました。
全日本の直前の試合で、手首を痛めてしまい、万全な調整ができないまま全日本を迎えました。不安いっぱいの中、優勝できたことはとても自信になりました。
積み重ねてきた辛い練習、辛いトレーニングは裏切らないと改めて実感しました。
いつも応援、サポートしていただいている皆様のおかげで優勝することができました。
いつも温かいご声援ありがとうございます。
今度はITFで優勝できるように精一杯頑張ります!!!
加治選手からのコメント
全日本テニス選手権はシングルスベスト4、ダブルス準優勝という結果に終わりました。
たくさんのご声援ありがとうございました!
今回の結果に対して「悔しい」が正直な気持ちではありますが、たくさんの方にサポート、応援していただき充実した一週間でした。まだ大会があるので、次に向けて頑張っていきたいと思います。
2019.10
スポーツコラム「For Your Winning!」をスタート

当サイトの新コンテンツとして、SHIMADZU Breakersのメンバーによるスポーツコラムをスタートました!
運動不足の人が身体を動かしたくなったり、スポーツを楽しむ人がもっと楽しめるように、テニス選手が勝つために日々取り組んでいる事の中から、身体や心のコンティショニングについて皆さんのヒントになるような記事をお届けしていきます!!
2019.10
SHIMADZU Breakersファンイベント開催のお知らせ
日頃からBreakersを応援してくださっている皆さんへ感謝の気持ちを込めて、初の「SHIMADZU Breakersファンイベント」を関西と関東で開催します。
※下記、本年度開催分の参加者募集は終了しました。
多数のご応募ありがとうございました。
当落につきましては、11月11日(月)以降に必ずお申込者ご自身でご確認ください。

内容 | 選手とラリーやダブルスポイントなど ※選手の試合スケジュールにより、参加選手が変更する場合がございますのでご了承ください。 |
---|---|
日時 会場 |
【in 関西】 【in 関東】 |
対象 | テニス経験のある一般の方 |
定員 | 25名(申込者数が定員を超えた場合は、抽選となります) |
参加料 | 無料 |
募集期間 | 10月21日(月)~11月10日(日) |
当選発表 | 11月11日(月)以降に当ページで当選者の受付番号を発表します。 |
備考 | 当日撮影した写真は当社ウェブサイト、SNSに使用します。 |
お問い合わせ | (株)島津製作所 テニスイベント担当:西本(コーポレート・コミュニケーション部) TEL.075-823-1110 E-mail.event_te@group.shimadzu.co.jp |
2019.10
三菱 全日本選手権94thが開幕!
10月23日(水)から11月3日(日)に日本最高峰の国内大会「三菱 全日本テニス選手権94th」が開催されます。今年は新装された有明テニスの森公園コートで行われます!
当社から、加治遥、本玉真唯、西本恵、押野紗穂が出場します。
-
加治 遥
-
本玉 真唯
-
西本 恵
-
押野 紗穂
大会要項や試合日程、出場選手、チケット情報などは「三菱 全日本テニス選手権94th」のWebサイトからご確認いただけます。
大会名称 | 三菱 全日本テニス選手権94th [HP] |
---|---|
主催 | 公益財団法人 日本テニス協会 |
期日 | 【予選】2019年10月23日(水)~10月25日(金) 【本戦】2019年10月26日(土)~11月3日(日) |
会場 | 有明テニスの森公園コート |
2019.09
第28回SHIMADZUジュニアテニス教室!!
9月22日(日)に「第28回SHIMADZUジュニアテニス教室」を当社テニスコートで開催しました。
当イベントは4歳から高校3年生を対象にSHIMADZU Breakersの選手がコーチとなり、テニスの楽しさを子供たちに知ってもらいたいという思いで毎年開催しています。
たくさんのご応募があった中、当日は抽選で選ばれた54名が参加しました。
午前の部は4歳から小学3年生の主に初心者を対象とし、ボール遊びや手出しなどラケットやボールに慣れてもらえるようなメニューを中心に行いました。子供たちの成長の早さにBreakersの選手たちも驚いていました。
午後の部は小学4年生から高校生が対象で、レベルに合わせて技術指導やポイントなどの実践練習を行いました。ポイント練習ではBreakersの選手からポイントを取ろうと真剣な表情でプレーしていました。
午前午後ともに教室は2時間で終了し、参加者からは「また参加したい」、「とても楽しかった」などの声をいただきました。選手をはじめスタッフ一同、みなさんがテニスを楽しむ姿や一生懸命プレーする姿に、たくさんのパワーをもらいました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
多数のお申込みがあり抽選で残念ながら今回ご参加いただけなかった方も、ぜひ次回のご応募をお待ちしております。

球出しの様子

打ち方の指導

選手とラリー

サーブ的当て大会

午前の部集合写真

午後の部集合写真
なお、当教室へご協賛・ご協力いただきました、
コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社 様
ダイドードリンコ株式会社 様
テニスステーション河原町店 様
HEAD JAPAN株式会社 様
京都府テニス協会 様
誠にありがとうございました。
2019.09
「SHIMADZU Breakers Special Tennis」
~知的障がい者へのテニスレッスン~を開催!
9月16日(月)に当社テニスコートで、知的障がい者向けのテニス教室「SHIMADZU Breakers Special Tennis」が行われました。
同イベントは「テニスを通じて、社会全体に障がいへの理解を広げる」目的の下、株式会社Lean on Meさんとともに開催されました。
当日は京都市内の総合支援学校15名が参加し、SHIMADZU Breakers からはコーチとして西本恵と押野紗穂の2名が参加しました。
参加者の障がい特性に応じたメニューを用意し、安全面や健康面に配慮しながら行われ、笑顔溢れるイベントとなりました。
参加者からは「中学生の時に学校で軟式テニスをやったことがあるが今日のように本格的にやったのは初めてで楽しかった。またテニスをやりたい」と感想をいただきました。

総合支援学校の先生、Lean on meのスタッフさんとのエキシビションマッチ

サーブの指導をする西本選手

押野選手からポイントを取りガッツポーズを決める参加者

集合写真
2019.08
京都で開催のGS YUASA OPENは9月2日から
Breakers選手がエントリー
9月2日(月)から8日(日)までハンナリーズアリーナで開催される女子テニスの国際大会「GS YUASA OPEN 2019」にSHIMADZU Breakers選手らが出場します。
同トーナメントは、株式会社GSユアサが企画後援を務め、当社も毎年協賛しています。
世界ランキングポイント対象大会であり、若手選手の登竜門的な位置づけです。
京都で開催されるITF(国際テニス連盟)公認の女子国際大会としては、この「GS YUASA OPEN」と「島津全日本室内テニス」の2大会のみです。
全試合を無料で観戦できますので、ぜひ観客席で白熱の試合を観戦ください!

大会名称 | ITF World Tennis Tour W25 Kyoto「GS YUASA OPEN 2019」 [HP] |
---|---|
主催 | 京都府テニス協会 |
公認 | 国際テニス連盟(ITF) 公益財団法人日本テニス協会(JTA) |
企画後援 | 株式会社 GSユアサ |
期日 | 2019年9月2日(月)~9月8日(日) 7日(土)ダブルス決勝、8日(日)シングルス決勝! |
会場 | ハンナリーズアリーナ(阪急京都線「西京極駅」徒歩5分) 住所:京都市右京区西京極新明町1有明テニスの森公園コート |
2019.08
大前綾希子がつくば市で開催された
$25,000大会でシングルス優勝
加治遥が準優勝、梶谷桜舞がダブルス準優勝
8月19日から茨城県つくば市の筑波北部公園テニスコートで開催された$25,000大会「第33回セキショウ国際女子オープンテニストーナメント2019」において、大前綾希子がシングルスで優勝しました。
大前選手は今大会を第5シードで臨み、決勝戦は今大会第8シードで同じチームの加治遥選手と対戦しました。猛暑の中、お互い一歩も譲らない試合展開となり3時間にも及ぶ大接戦の末、大前選手が3-6.7-6(5).6-3で勝利しました。大前選手は2017年3月以来2年半年ぶりのシングルス優勝となりました。
同大会のダブルスで梶谷桜舞選手(ロブテニスアカデミー)が小関みちか(フリー)とペアを組み、準優勝を果たしました。
決勝戦は、瀬間詠里花選手(橋本総業ホールディングス)・鮎川真奈選手(エームサービス)ペアに7-6(2).1-6.7-10で惜しくも敗れましたが、プロ転向後初の$25,000大会準優勝となりました。

シングルス表彰式(左が大前選手、右が加治選手)

シングルス決勝戦の様子

ボレーを打つ梶谷選手

梶谷選手のプレー写真
大前選手からのコメント
今年やっと初優勝です!シングルスでは2年半ぶりです。
決勝は、同じチームメイトの加治選手との対戦でした。
彼女の素晴らしいプレーにとても苦しめられましたが、最後まで諦めずボールを追いかけました。
いつも応援サポートしてくださる皆様のおかげで今回優勝出来たと思っています!
本当にありがとうございました。
2019.08
押野紗穂が2019年度第68回四国テニス選手権大会で
シングルス優勝!!
7月29日から香川県総合運動公園テニスコートで開催された「2019年度 第68回四国テニス選手権大会において、押野紗穂がシングルスで優勝しました。
優勝した押野選手は「第94回 三菱全日本テニス選手権大会 西日本大会」の出場権を獲得しました。
押野選手は今大会を第二シードで臨み、決勝戦は西本聖良選手(姫路大学)に2-6.6-4.6-3で勝利し入社後、初の優勝を飾りました。

表彰された押野選手
押野選手からのコメント
とても暑い中での試合でしたが、最後までファイトしてプレーし、勝ちに繋げることができて良かったです。
入社してから初めての優勝で嬉しいですが、より上のステージで戦っていけるよう練習を頑張りたいと思います。
2019.07
加治遥がカナダで開催されたITF$80,000大会で
ダブルス優勝!!
7月22日からカナダのグランビーで開催された$80,000大会「Challenger Banque Nationale De Granby」において、加治遥が波形純理選手(伊予銀行)とペアを組んだダブルスで優勝しました。
加治・波形ペアは今大会を第二シードで臨み、決勝戦は第一シードのGleason Quinn(USA)・Neel Ingrid(USA)ペアに7-6(5).5-7.10-8で下し、同ペアは6月に開催されたインドネシア大会(ITF $25,000)に続き、2回目の優勝を飾りました。
加治選手は自身初の$80,000大会での優勝となりました。

表彰式にて 加治選手(左)とペアの波形選手(右)
加治選手からのコメント
8万ドル大会での優勝は初めてなので、とても嬉しいです。
波形選手に引っ張ってもらいながら強気でプレーすることができました。
いつも応援していただき、ありがとうございます!
また良い報告が届けられるように次の試合も頑張ります!!
2019.07
当社テニスコートにて京都市テニス協会主催イベント
「テニス子供ふれあい広場」が開催!
7/27(土)に京都市テニス協会主催の「テニス子供ふれあい広場」が当社テニスコートで開催され、SHIMADZU Breakersからはコーチとして押野紗穂が参加しました。
同イベントは小学1年生~4年生を対象に技術指導やラリーが行われ、約70名の子供たちが参加しました。最初はネットを越えるようなボールを打つことも難しい様子でしたが、短い時間でラリーができるようになり、大きな成長が見られました。
元気いっぱいにプレーする子供たちの様子がとても印象的で、会場は終始笑顔で溢れていました。
今後もこのような社会貢献活動に積極的に参加し、未来のある子供たちにテニスの楽しさを伝えていきます。

技術指導をする押野選手

第1部 集合写真

第2部 集合写真
2019.07
西本恵・押野紗穂が京都市代表として出場した、全日本都市対抗テニス大会で優勝!!
7月19日(金)から7月21日(日)に鹿児島県立鴨池庭球場で行われた「第43回全日本都市対抗テニス大会」に社員選手の西本恵・押野紗穂が京都市代表として出場しました。
一般男女、ベテラン1部男女、ベテラン2部男子のダブルス、一般男女シングルスの7本勝負で試合が行われました。
大会期間中は雨天が予想されていましたが19日、20日の2日間で合わせて4試合が行われ、京都市は決勝戦に進出しました。
21日は雨天のため、試合が中止となり、決勝戦に進んだ京都市と東京都豊島区の両チーム優勝という結果で大会を終えました。
西本・押野ペアのダブルスは準決勝までの4試合を全勝し、京都市の優勝に貢献しました。京都市は2大会ぶりに優勝を飾りました。

表彰された京都市代表の監督、選手
西本選手からのコメント
楽しみにしている大会の一つである都市対抗で優勝に貢献することができて嬉しいです!
会場全体が盛り上がり楽しい雰囲気のなか、チームの皆さんと決勝戦まで進むことができました。
応援ありがとうございました!
押野選手からのコメント
決勝戦を戦うことができず残念でしたが、チーム京都市の皆で勝ち取った優勝なのでとても嬉しいです。
強い風が吹き、難しい状況もありましたがしっかりと対応して勝ちに繋げることができました。
期間中は雨予報で試合の方式や日程が変更になることがありましたが、スムーズに大会を進められるよう運営して下さった大会関係者の皆さまに感謝しています。
ありがとうございました。
2019.07
第28回 SHIMADZU ジュニアテニス教室開催のお知らせ
当社テニスチーム SHIMADZU Breakers が、4歳から高校3年生を対象に「第28回 SHIMADZU ジュニアテニス教室」を開催します。
※下記、本年度開催分の参加者募集は終了しました。
多数のご応募ありがとうございました。


主催 | 株式会社 島津製作所 テニスチーム SHIMADZU Breakers |
---|---|
協賛 | コカ・コーラウエストベンディング株式会社 ダイドードリンコ株式会社 テニスステーション河原町店 HEAD Japan株式会社 (五十音順) |
内容 |
世界ランカーの当社代表テニス選手による技術指導 <イベント> |
日時 | 2019年9月22日(日) 1部 9:00~11:00 4歳~小学3年生 2部 13:00~15:00 小学4年生~高校3年生 ※雨天決行 |
会場 | 当社テニスコート(京都市中京区、本社内) [地図] |
対象 | 1部 9:00~11:00 テニス未経験または1年未満の4歳~小学3年生 2部 13:00~15:00 小学4年生~高校3年生(テニス経験の有無は問いません) |
定員 | 各クラス 30名(申込者数が定員を超えた場合は、抽選となります) |
参加料 | 無料 |
募集期間 | 7月22日(月)~8月25日(日) |
お問い合わせ | (株)島津製作所 テニス教室担当:西本(コーポレート・コミュニケーション部) TEL.075-823-1110 E-mail.event_te@group.shimadzu.co.jp (8月9日~18日は休業いたします) |
2019.07
西本恵・押野紗穂が、
京都府代表として近畿ブロック大会優勝!!
7月13日(土)、14日(日)に兵庫県立三木総合防災公園屋内テニス場(ブルボンビーンズドーム)で行われた「第74回国民体育大会近畿ブロック大会」に社員選手の西本恵・押野紗穂が京都府代表として出場しました。
この大会は近畿2府4県が参加し、「第74回国民体育大会」に出場する4枠を決める大会です。
13日には3チームによるリーグ戦が行われ、京都府は2勝をあげて1位で通過しました。14日の決勝戦は別ブロックを1位で勝ち上がった兵庫県との対戦となりました。シングルスは1勝1敗で並び、勝負のかかったダブルスは強気のプレーで押し切り9-7で勝利しました。その結果、近畿ブロック大会1位で国民体育大会出場の切符を手にしました。
「第74回国民体育大会」のテニス競技は9月29日から茨城県神栖市で開催されます。

第74回国民体育大会近畿ブロック大会で優勝した西本選手(右)と押野選手(左)
西本選手からのコメント
近畿ブロック大会を優勝することができて嬉しいです。
本国体も2人で力を合わせて優勝を目指します!
応援よろしくお願いいたします!
押野選手からのコメント
近畿ブロック大会を優勝して本国体出場を決めることができてとても嬉しいです。
本国体に向けてよりレベルアップできるように練習に励みたいと思います。
京都府代表として優勝目指して頑張ります。
2019.07
梶谷桜舞がタイで開催されたITF$15,000大会で
ダブルス優勝!!
7月1日からタイのホアヒンで開催されたITF$15,000大会「Cal-Comp & XYZ printing 15k ITF WORLD TENNIS TOUR WOMEN'S 2019 W1」において、梶谷桜舞選手(ロブテニスアカデミー)が吉冨愛子選手(アクトス)とペアを組んだダブルスで優勝しました。
梶谷・吉冨ペアは早稲田大学の同期で、ダブルスでは抜群のコンビネーションを発揮し、決勝戦を奥野彩加選手(フリー)・Brouleau Lou選手(FRA)に6-2.5-7.10-6で勝利しました。
梶谷選手はプロ転向後、初のタイトル獲得となりました。

表彰式にて 梶谷選手(右)とペアの吉冨選手(左)

プレー中の梶谷選手
梶谷選手からのコメント
いつも応援してくださる方に優勝を報告することができ、嬉しいです。
早稲田の同期である吉冨選手と話し合いながら一緒にプレーできたことも、また違った喜びがありました。
テニスに打ち込める環境があることに感謝し、テニスができる喜びも感じながら、今後も日々成長していけるように頑張りたいと思います。
2019.07
西本恵がTOGAKUまつど女子オープンテニス2019で
ダブルス優勝!!
6月24日から栗ヶ沢公園庭球場で開催された「TOGAKUまつど女子オープンテニス2019」において、西本恵が長谷川茉美選手(伊予銀行)とペアを組んだダブルスで優勝しました。今大会優勝の副賞として、A5ランクの松坂牛や2019年ウィンブルドンのバスタオルが贈られました。
西本・長谷川ペアは今大会を第1シードで臨み、決勝戦は尾関彩花選手(テニスユニバース)・岸上歌華選手(姫路大学)に7-6(9).5-7.10-5で勝利しました。西本選手は、2016年大会以来2度目の優勝となりました。

西本選手(右)とペアの長谷川茉美選手(伊予銀行/左)
西本選手からのコメント
厳しい試合も多くありましたが、優勝することができて嬉しいです。
大会関係者や観客の皆様が大会を盛り上げてくださり楽しい1週間となりました。
試合が続くので今後も良い結果を残せるよう頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします!
2019.06
加治遥がインドネシアで開催されたITF$25,000大会で
ダブルス優勝!!
6月17日からインドネシアのジャカルタで開催されたITF$25,000大会「Pertamina ITF Women’s Circuit 25K」において、加治遥が波形純理選手(伊予銀行)とペアを組んだダブルスで優勝しました。
加治・波形ペアは準決勝でチームメイトの桑田寛子選手と地元選手が組むペアと対戦し5-7、6-0、[10-7]で勝利しました。翌日の決勝戦では地元インドネシアのペアを6-2、4-6、[10-7]で下し、勝負強さを発揮して優勝を掴み取りました。
加治選手はジョードプル・オープン(ITF$25,000)での優勝に続き、今季2勝目を挙げました。

加治選手(左)とペアの波形純理選手(伊予銀行/右)
加治選手からのコメント
優勝できて嬉しいです!応援ありがとうございました。現地の方や日本の方にもたくさん応援していただき、心強かったです。次の大会も頑張ります。
2019.06
京都市テニス協会主催イベント
「テニス子供ふれあい広場」に協力!
京都市テニス協会主催の子供向けテニス教室「テニス子供ふれあい広場」に、島津Breakers部員がコーチとして参加します。
日時:2019年7月27日(土) 9:30-10:45/11:00-12:15
場所:島津製作所三条工場テニスコート(インドア2面)
対象:小学1年生~小学4年生(6~10歳)
(※島津Breakers現役選手は試合のため参加できません)
2019.05
西本恵が第93回関東オープンテニス選手権大会で
ダブルス優勝!!
5月20日から昭和の森テニスセンターで開催された「第93回関東オープンテニス選手権大会」において、西本恵が井上明里選手(橋本総業ホールディングス)とペアを組んだダブルスで優勝しました。今大会はJTAランキング対象大会で、優勝者には全日本テニス選手権の本戦出場権が与えられる大会です。
西本・井上ペアは今大会を第一シードで臨み、決勝戦は長船香菜子(テニスユニバース)・尾関彩花(テニスユニバース)に6-4.6-4で勝利しました。西本選手は、第88回大会以来2回目の優勝となりました。

西本選手(右)とペアの井上明里選手(橋本総業ホールディングス/左)
西本選手からのコメント
久しぶりに優勝することができて、とても嬉しいです。
役割を分担して試合を重ねるごとに良いテニスができ、楽しくプレーすることができました。今後も良い結果をご報告できるよう頑張ります。ご声援ありがとうございました。
2019.05
桑田寛子がITF$60,000久留米市ユー・エス・イーカップ国際女子テニス2019でダブルス優勝!!
5月13日から新宝満川地区テニスコートで開催されたITF$60,000大会「久留米市ユー・エス・イーカップ国際女子テニス2019」において桑田寛子が柴原瑛菜選手(アメリカ)と組んだダブルスで優勝しました。
桑田選手は今季初のタイトル獲得となりました!
第一シードとして出場した桑田・柴原ペアは、優勝までの4試合中3試合がファイナルセットまでもつれ込む接戦となりましたが勝負強さをみせ、見事優勝しました。
桑田選手は今大会の優勝により、ITF大会でダブルス通算8勝を達成しました。

左から準優勝の内島・林ペア、優勝した桑田・柴原ペア
優勝した桑田選手からのコメント
優勝できてとても嬉しいです。柴原選手とは前週の「福岡国際女子テニス」から初めて組んだのですが、毎回楽しみながら試合ができました。次はシングルスでも優勝できるように頑張りたいです。応援よろしくお願いします。
2019.04
『東北復興応援テニスクリニック(Vol.9)』が
福島県と宮城県で開催!
4月13日、14日に福島県と宮城県で開催された三菱電機テニスチーム(ファルコンズ)主催の『東北復興応援テニスクリニック(Vol.9)』が、4月13日に福島県の会津総合運動公園テニスコートで、14日に宮城県の泉パークタウンテニスクラブで行われました。
SHIMADZU Breakersからはコーチとして、西本恵と押野紗穂の2名が参加しました。
同イベントは三菱電機テニスチームが、2011年の東日本大震災の後、東北地方の復興支援活動の一環として始めたものです。「楽しむことから新しい自分へ」のキャッチコピーを掲げて行われた本イベントは、当社を含む日本リーグ参加チームの4社16名が協力しました。当社は今回で4回目の参加となりました。
技術指導やラリーを行い、イベントの後半には参加者が日本リーグ出場選手に挑戦する「チャレンジマッチ」が行われ、参加者が笑顔でテニスボールを追いかけている姿が印象的でした。
今後も、このような社会貢献活動に積極的に参加し、テニスを通して皆様に元気をお届けする活動を続けていきます。

初日開会式

初日の集合写真

子どもたちにサーブを教える西本選手

2日目の集合写真
2019.04
SHIMADZU Breakersに新メンバー加入!
4月から、SHIMADZU Breakersに本玉真唯(ほんたま まい・プロ契約)、押野 紗穂(おしの すずほ・社員選手)が新加入します。
本玉真唯は、高校卒業後プロ転向し今年2年目となる期待の新人です。プロ転向前からジュニアグランドスラムやジュニア日本代表選手として活躍し、世界スーパージュニアではシングルス優勝を果たしています。さらにプロ転向後もITF$25,000能登和倉国際女子オープンテニス2018でシングルス準優勝しており、グランドスラム出場を目標に活動しています。
押野紗穂は、慶應義塾大学在学中に全日本学生テニス選手権でシングルスベスト4、ダブルス準優勝の成績を収め、チームのエースとして活躍してきました。また、東京オープンシングルス優勝など学生の枠を超え活動してきました。入社後は社員選手として、業務とテニス活動の両立を行います。
今回の新メンバー加入により、契約プロ5名、社員選手2名の新体制となります。
今後ともSHIMADZU Breakersへのご声援よろしくお願いいたします。

本玉真唯

押野紗穂
本玉選手からのコメント
4月から新加入させていただくことになりました、本玉真唯です。
このチームのメンバーの一員になれることをとても嬉しく、光栄に思います!
コートの中を全力で走り回り、ファイトしている姿をお見せできるよう精一杯努力します。
日本一奪還!全日本選手権優勝、グランドスラムを目指して、日々精進していきます。
ご声援よろしくお願いいたします。
押野選手からのコメント
4月から新加入させていただくことになりました慶應義塾大学出身の押野紗穂です。
SHIMADZU Breakersの一員としてプレー出来ることをとても光栄に思います。島津社員であるという誇りと前向きな気持ちを持って全力でプレーしていきます。そして大学の先輩である西本さんとまた一緒にテニスを出来ることが楽しみです。
チームとして日本リーグ優勝に少しでも貢献できるよう、また、個人でも常に上を目指し続け、皆さまに勇気を与えられるような選手になれるよう日々精進して参ります。
ご声援の程よろしくお願いいたします。
2019.03
梶谷桜舞がプロ転向へ!!
梶谷桜舞は今年3月で社員選手を卒業し、プロに転向します。
2016年に入社し、3年間広報室の業務を担いながら社員選手として活動してきました。2017年には、ユニバーシアード日本代表としてダブルス銅メダル獲得、全日本選手権ダブルス準優勝、2018年にはITF$25,000タイ大会のダブルス優勝と輝かしい成績を収めています。また、京都府代表選手として国体や都市対抗で京都府チームを上位入賞に導くなど、地域貢献にも力を注いでいました。
プロ転向後は華麗なネットプレーに磨きをかけ、ダブルスでグランドスラム出場を目指します。
今後も島津製作所は梶谷選手を応援します。
世界で活躍する梶谷桜舞の姿にご注目ください!!

プレー中の梶谷選手

業務風景

岩手国体準優勝

全日本2017準優勝
梶谷選手からのコメント
いつもSHIMADZU Breakersを応援していただき、ありがとうございます。
3年間Breakersの一員として、そして社員選手として活動させていただきましたが、3月末をもって退社し、チームを離れることになりました。
広報室での業務もさせていただくことで、沢山の方の支えがあってBreakersが活動できていることを日々感じました。
この経験は社員選手でなければ感じられなかったと思います。
3年間沢山の方に支えられて今の自分がいます。
沢山の方に応援していただき、Breakersの一員として過ごした時間は、私にとってかけがえのないものとなりました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
今後は感謝の気持ちをプレーや結果で応えていけるように、日々精進していきたいと思います。
進化を続けるSHIMADZU Breakersを今後ともよろしくお願いいたします。
3年間、本当にありがとうございました。
2019.03
キッズテニスクリニックに参加
3月21日(木)にITC京都西インドアテニスクラブで行われた三菱電機ファルコンズ主催のキッズテニスクリニックに西本恵がコーチとして参加しました。
このイベントは、三菱電機ファルコンズが子供向けに行っているイベントの一環でテニスの普及活動を目的に各地で開催されています。幼児から小学生が対象で、約25名の子どもたちと2時間、テニスを通じて触れ合いました。
今後もSHIMADZU Breakersはテニスの普及活動に参加し、テニスの楽しさを知っていただけるよう活動していきます。

参加した子どもと打ち合う西本選手

集合写真
2019.02
第33回テニス日本リーグ準優勝!
日本一の実業団チームを決める第33回テニス日本リーグの決勝トーナメントが2月8日(金)から横浜国際プールテニスコートで開催され、SHIMADZU Breakersは準決勝でリコーに3-0で勝利しましたが、決勝では6年連続の決勝カードとなる橋本総業ホールディングスと対戦し、1-2で敗れ2大会連続の準優勝となりました。
決勝の第1試合に登場した今西美晴は、2017年の全日本選手権決勝でフルセットを戦った秋田史帆選手と対戦。
一進一退の攻防戦となりましたが、最後は相手に振り切られ王手をかけられてしまいます。
エース対決となった第2試合に登場した桑田寛子は、昨年と同じく若手の小堀桃子選手と対戦。
両セットともにリードを許し苦しい場面もありましたが、後がない状況の中エースとしての意地を見せ見事昨年のリベンジを果たしました。
最終第3試合に登場した大前綾希子・加治遥ペアは、勝負強さと勢いを持つ瀬間詠里花選手・岡村恭香選手ペアと対戦。
過去5年で初めてダブルスに勝敗がかかることになった状況の中、大前・加治ペアは息のあったプレーで互角に戦います。しかし、最後は相手の好プレーや要所でポイントを決められてしまいストレートで敗れ、優勝にあと一歩届きませんでした。
今回のリーグでの活躍による個人賞として、桑田寛子が優秀選手賞を受賞し、大前綾希子がダブルス通算30勝を達成し特別顕彰を受賞しました。
チームで「日本一奪還」を目標に取り組んできましたが、来年に持ち越しとなりました。
チーム力、そして個々のレベルアップをし、来年は必ずリベンジができるよう精進していきます。
会場に来ていただいた方をはじめ、動画配信で応援していただいたみなさまにも深く感謝いたします。
今後ともSHIMADZU Breakersをよろしくお願いいたします。
◆ 個人賞
優秀選手賞:桑田寛子
ダブルス通算30勝:大前綾希子

表彰式にて
小森監督からのコメント
この度は、SHIMADZU Breakersに熱い声援をいただき誠にありがとうございました。
昨年のリベンジを果たすために、決勝戦に挑みましたが、残念ながら優勝奪還には届きませんでした。
決勝戦は、どの試合も互角の勝負でしたが、要所なところでの勝負強さが足りなく、試合の主導権を握ることができなかったところが、敗因のひとつであると思います。
改めて、チームと個々の課題を明確にし、引き続き日々の練習に励んでいきます。
来年こそは日本一奪還できるよう、精進してまいりますので、今後ともSHIMADZU Breakersをよろしくお願いいたします。
桑田選手からのコメント
1stステージから決勝まで本当にたくさん応援していただきありがとうございました。
準優勝という結果になり、本当に悔しいです。でも、まだまだ私たちのチームには足りないところがあるということだと思うので、しっかり反省を来年に活かせるようにしていきたいと思います。
みなさんの応援が本当に力になりました。ありがとうございました。
今西選手からのコメント
今年は去年の悔しさをバネにチーム一丸となって、王座奪回に向けて取り組んできました。
私がシングルス2というポジションで勝利して良い流れを作れず、チームの勝利に貢献する事が出来ませんでした。私の責任です。
相手より劣っていた部分は何か、反省点を改善し、明日から来年の優勝に向けて、この悔しさを忘れず取り組んでいきたいです。
大前選手からのコメント
沢山の応援ありがとうございました!
残念ながら準優勝。
皆さんに優勝を届けることが出来なくて本当に悔しい思いでいっぱいです。
ですが、この悔しい気持ちを決して忘れず反省し課題を克服できるようにまた1年間チームで来年に向けてレベルアップして行きたいと思います。
これからもSHIMADZU Breakersの応援よろしくお願いします!
加治選手からのコメント
たくさんのご声援ありがとうございました!
優勝することができず、またたくさんの方の大きくて力強い応援に応えれずとても悔しいです。
私にとってすごく大きな経験となりました。
この結果を受け入れて、悔しさや感じたことを力に変えて、来年必ず強くなって日本一になりたいです。
ここからまた個人の活動が続きますが、Breakersの応援よろしくお願い致します。
西本選手からのコメント
SHIMADZU Breakersへたくさんのご声援をありがとうございました。
決勝戦は、あと一歩届かず大変悔しい思いをしましたが、今大会の敗戦を整理し、来年に繋げたいと思います。
今後ともSHIMADZU Breakersをよろしくお願いいたします!
梶谷選手からのコメント
昨年悔しい思いをしてからチームで「日本一奪還」を目標にしてきましたが、今年もあと一歩及ばず準優勝でした。
負けてしまい反省する点は多くありますが、昨年よりチーム力の成長を感じることができました。
今回の悔しさを忘れず、来年必ずリベンジができるよう、チーム一丸となって努力していきたいと思います。
今年も沢山の応援をしていただき、ありがとうございました。
SHIMADZU Breakersは進化していきます!
今後ともSHIMADZU Breakersをよろしくお願いいたします!
2019.02
Breakersがインドで開催された$25,000大会で単複優勝!!
1月28日からインドのラージャスターン州ジョードプルで開催されたITF$25,000大会「ジョードプル・オープン」において、今西美晴がシングルスで優勝し、加治遥が鮎川真奈(エームサービス)選手とペアを組んだダブルスで優勝しました。
今大会第7シードの今西選手は、準々決勝で第1シードでチームメイトである桑田寛子と対戦し6-7(3).7-6(3).6-4の大激戦を制し、続く準決勝では第5シードの穂積絵莉(日本住宅ローン)選手を6-2.5-7.6-3のフルセットで破り決勝進出を決めました。
決勝ではノーシードで勝ち進んできた勢いのある若手のジョディー アンナ・バレージ(イギリス)選手を6-3.3-6.6-3で破り、今季初優勝を果たしました。
タフマッチを乗り越えての優勝を手にした今西選手はITF大会ではシングルス通算5勝目になります。
ダブルス決勝は日本人ペア同士の対戦となり、加治・鮎川ペアが第1シードの穂積絵莉(日本住宅ローン)・井上雅(テニスラウンジ)ペアに7-6(4).4-6.10-5で勝利しました。
初戦から決勝までの4試合全てがフルセットまでもつれ込みましたが、勝負強さを発揮し今季初優勝を手にしました。

シングルス優勝の今西選手

ダブルス優勝の加治選手(右)とパートナーの鮎川選手(左)
今西選手からのコメント
怪我をしてから色んな人に助けられ、こうしてまた優勝する事ができて嬉しいです。
結果で恩返し出来るように、今後も自分らしく頑張って行きます!
加治選手からのコメント
今年初優勝することができ、とても嬉しいです。毎試合ファイナルでとてもタフでしたが、ペアの鮎川選手と楽しくアグレッシブにプレーすることができました。
この勢いのまま日本リーグに繋げたいと思います。
たくさんのご声援ありがとうございました。
2019.01
第33回テニス日本リーグ決勝トーナメント進出!!
2月8日(金)から横浜国際プールにて第33回テニス日本リーグ決勝トーナメントが開幕します。予選リーグを全勝し、レッドブロックを1位通過したSHIMADZU Breakersは2月9日(土)にブルーブロック2位通過(リコー)とレッドブロック3位通過(テニスユニバース)の勝者と準決勝を戦い、2月10日(日)は日本一奪還をかけた決勝戦が行われます。
昨年の悔しさを糧に今年は挑戦者の気持ちで、チーム一丸となって日本一奪還を目指します。
日本リーグ観戦は団体戦ならではの雰囲気を味わうことができます!
ぜひ会場へお越しいただきご声援の程、よろしくお願いいたします!!

レッドブロック1位通過を決めたBreakers
■ 女子リーグ 開催日程
決勝トーナメント 2019年2月8日(金)~10日(日)
■ 会場
- 横浜国際プール
神奈川県横浜市都筑区北山田7-3-1
*詳細は日本リーグ公式Webサイトをご覧ください。
■ Breakersの試合予定
決勝トーナメント 会場:横浜国際プール
2月9日(土) 10:00開始 vs ブルーブロック2位通過 or レッドブロック3位通過
2月10日(日) 10:40開始 vs 準決勝の勝者
2019.01
第55回島津全日本室内テニス選手権大会のご案内
女子決勝2月24日(日)は多数イベント開催!

日本テニス協会主催、国際テニス連盟(ITF)公認の「第55回島津全日本室内テニス選手権大会」が2月13日から2月24日に京都市北区の島津アリーナ京都で開催されます。
本大会は、今年から女子が国際大会「ITF World Tennis Tour」となり、世界レベルの女子テニスが間近にご覧いただけます。もちろん「SHIMADZU Breakers」の選手もエントリーします。
なお2月24日(日)は女子決勝の前にイベントが盛りだくさん!この機会に家族・友人を誘ってぜひご来場ください。
■ 開催日程
- 2月13日(水)~17日(日)男子 JTA大会
- 2月18日(月)~24日(日)女子 ITF World Tennis Tour
■ 2月24日(日)イベント情報
- AKB48佐藤朱さんがテニスクリニックとエキシビションに登場!
- 京都明徳高等学校ダンスパフォーマンス、ほか
■ 会場
- 島津アリーナ京都
JR「円町駅」下車、北へ徒歩8分
バス:「大将軍」下車、西大路通り「大将軍」交差点を西へ200m - 大会要項や試合日程、出場選手、チケット情報などは「第55回島津全日本室内テニス選手権大会」のWebサイトからご確認いただけます。