世界の仲間とともに祝う、創業150周年(3)
2025年3月31日、島津製作所は創業150周年を迎えました。創業の精神は海を越え、様々な国・地域で働く仲間にも受け継がれています。この大きな節目を共に祝おうと、世界各地で記念イベントが行われています。今回は、ドイツとフランス、マレーシアでの活動をご紹介します。
欧州Shimadzu Europa GmbH:ドイツ・ライン川で家族参加型のクルーズパーティーを開催
ドイツのデュイスブルクに拠点を置くヨーロッパ本社のShimadzu Europa GmbH(以下、SEG)は、6月12日にドイツ・デュイスブルクのライン川で、島津製作所の創業150周年を記念したクルーズパーティーを開催しました。従業員とその家族を含む、計215人が集まりました。船内には島津グループの軌跡を紹介する「ヒストリーウォーク」が設置され、150年の歩みをまとめたビデオも上映されました。そのほか、船内や船上のデッキを歩いて回るバンドの生演奏や、マジシャンによるパフォーマンス、サックス奏者とコラボしたDJブースも登場し、会場は大いに盛り上がりました。

パーティーを開催したクルーズ

ヒストリーウォークでは島津グループの歩みを紹介した
SEGイベント担当者のコメント
150周年を記念したパーティーは、単なるイベントを超え、会社の歴史を祝い、チームの絆を実感できる場となりました。社員やそのご家族の皆さまと共に楽しみ、喜びを分かち合う特別な時間になったと思います。参加者の皆さんが楽しみながら会社の歩みに触れている姿を見ることができ、胸がいっぱいです。数か月にわたり準備に尽力してくれたチームに、心から感謝します。当日の晴れ渡る空は完璧な1日の仕上げとなり、忘れられない夏の思い出となりました。
船内に設けた特製フォトブースは大盛況だった
フランス Shimadzu France:パリの美術館で記念パーティーを開催
2002年に設立されたShimadzu France (SFP)は、フランス国内のお客様に分析計測機器の販売やサポートサービスを提供しています。パリ近郊のマルヌ=ラ=ヴァレにオフィスを構え、50人以上の社員が共に働いています。
SFPは今年3月、フランス・パリで開催された「Forum Labo Paris」に出展しました。Forum Laboはフランス最大規模の研究・分析機器の展示会で、2年に一度開催されます。今回は330の企業・団体が出展し、13,000人以上が来場しました。 展示会2日目の夜には、約70名の顧客やパートナーを招待し、島津製作所の創業150周年を記念したパーティーを開催しました。会場にはアジアンアートの美術館の一角を使用し、ハープの生演奏で来場者をもてなしました。また、創業150周年記念事業の一環として製作した当社製品と京都の伝統工芸技術を融合させたコンセプトモデル2機種を展示し、注目を集めました。

創業150周年記念コンセプトモデルのガスクロマトグラフ「Brevis GC-2050」

パーティーの参加者は料理とハープの生演奏を楽しんだ
イベント当日の様子
マレーシア:創業の精神を表す「気球」をモチーフにした特製ブースを出展
Shimadzu Malaysia Sdn Bhd.(SML)は、2014年に設立された、マレーシア国内に分析計測機器と医用機器の販売・サービスを行う島津グループ会社です。クアラルンプールに隣接するペタリン・ジャヤに拠点を置き、80人の従業員が働いています。
今年7月、SMLはマレーシアのクアラルンプールで開催された「LabAsia」に出展しました。LabAsiaはアジア有数の分析機器の展示会で、2年に1度開催されます。600を超える企業・団体が出展し、今年は32のセッション・セミナーが実施され、約5,800人が来場しました。
SMLは島津製作所の創業150周年を記念して、創業者の島津源蔵が軽気球を飛揚したエピソードに基づき「気球」をモチーフにしたブースを展示しました。また、京都の伝統工芸を取り入れた創業150周年記念コンセプトモデル1機種も披露しました。当日は来場者を楽しませる工夫として、AIキャラクターが描かれたカードを配布して、そのモデルとなったスタッフを会場内で探すイベントを実施しました。また、分析天びんAPシリーズを使い、来場者が制限時間以内に150個のビーズを計量するゲームも開催されました。これらの参加型のイベントはいずれも来場者から好評を博しました。
AIキャラクターが描かれたカード

ブースに展示された 創業150周年記念コンセプトモデルの高速液体クロマトグラフ「Nexera」

ゲームの参加者には150周年記念ロゴマークをあしらった記念品をプレゼント
創業150周年を祝うイベントは、世界各地で開催されています。今後も、様々な国・地域での活動をご紹介していきます。引き続きご注目ください。
