特集論文
近赤外光線免疫療法(NIR-PIT:光免疫療法)研究用蛍光イメージングシステムの開発
島津評論 82〔1・2〕 61~74 (2025)
要旨
島津製作所では,新しいがん治療法である光免疫療法(NIR-PIT)研究向けに,治療薬に含まれる光感受性色素IRDye700DX(IR700)の蛍光を可視化する蛍光イメージングシステム「LuminousQuester NI/NX」を開発した。本システムは近赤外光イメージング技術を応用し,室内照明下でも可視画像と IR700 蛍光画像を同時取得し,蛍光強度の時間変化をリアルタイム表示できる。これにより(ⅰ)治療光照射前後における薬剤集積度,(ⅱ)治療光照射中の薬剤反応進行度をリアルタイムに評価可能となった。
本稿では NIR-PIT の概要と研究上の蛍光観察の目的を整理し,開発システムの構成・特長および非臨床/ 臨床研究で得られた計測例を報告する。
1スタートアップインキュベーションセンター
2関西医科大学附属光免疫医学研究所
3米国国立衛生研究所,米国国立がん研究所・分子イメージン グ部門
*島津評論に掲載されている情報は、論文発表当時のものです。記載されている製品は、既に取り扱っていない場合もございますので、ご了承ください。