ニュース

2019年11月5日 | お知らせ 診療放射線技師の育成教育施設を米国の大学(MSU)に開設
-全米初の企業が関わる放射線科学プログラム-

施設内の講義室などにX線診断装置が複数設置。右写真は模擬検査室。

施設内の講義室などにX線診断装置が複数設置。右写真は模擬検査室。

島津製作所の米国子会社Shimadzu Medical Systems USA(SMS)は、米国Midwestern State University(MSU)と共同で、テキサス州にある同校内に「The Shimadzu School of Radiologic Sciences」を9月6日に開設しました。これは、放射線科学を医用画像診断装置の実機で学べる教育施設で、計8台のX線画像診断装置(「SONIALVISION G4」、「RADspeed DR」、「MobileDaRt MX8」)を設置しました。このような企業と教育機関のパートナーシップによる放射線科学プログラムは、米国で初めてのものです。

同大学の放射線に関する教育は、1972年に始まり、質の高い講義と臨床実習で医用画像教育の先駆者となっています。開設した本施設は、若者だけでなく、子育て中の女性をはじめ再就職を目指す学生も多く、社会復帰への支援にも貢献します。

SMSは、今後10年間にわたり、装置トレーニングおよびサービスサポートを行うことにより本プログラムを推進していきます。SMSの本パートナーシップに関する支援は2.4百万米ドルに相当します。

島津製作所は、ドイツのレントゲン博士によるX線発見の翌年(1896年)にX線撮影に成功。X線画像診断装置を開発・製造すると共に、X線の正しい知識の普及にも力を入れました。1927(昭和2)年に設けた日本初の診療放射線技師の養成機関「島津レントゲン技術講習所」は、現在、京都医療科学大学へと継承、毎年多くの診療放射線技師を全国へと送り、医療現場に貢献しています。

 
「The Shimadzu School of Radiologic Sciences」が入る建物外観

「The Shimadzu School of Radiologic Sciences」が入る建物外観

 
開設セレモニー(9月6日)で、SMS社長の山口暁文も挨拶

開設セレモニー(9月6日)で、SMS社長の山口暁文も挨拶

 
米国Midwestern State University
テキサス北部Wichita Falls 市に1922年に創設された州立大学。機械工学、社会福祉、看護、放射線科学、スポーツトレーニング、ビジネスの他、芸術、人文科学、科学と社会科学でも知られており、6000人以上の学生が学んでいます。放射線科学では米国内最大の学科を擁し、他校に先駆け修士課程を開設、本年からは博士課程も設置し、全米の病院へ、放射線技師のみならず、放射線科部門長などのリーダーを多数育成し輩出してきています。