掲載されている内容はすべて発表日当時のものです。その後予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
2025年8月21日 | プレスリリース
世界で初めてアルゴンガス環境で使用可能なコロナ放電式イオナイザ「STABLO-AP-Ar」発売
電池材料研究における閉鎖空間での静電気除去を安価・手軽に

製品写真:アルゴンガス環境で除電効果のあるコロナ放電式イオナイザ「STABLO-AP-Ar」(専用スタンド使用時)

製品写真:大気環境用のイオナイザ「STABLO-AP」(天びん内蔵時)
島津製作所は8月21日に世界初となるアルゴンガス環境で除電(静電気の除去)できるコロナ放電式イオナイザ「STABLO-AP-Ar」を発売します。現行モデルの大気環境用イオナイザ「STABLO-AP」に、独自開発の放電制御プログラムを組み込み、コロナ放電式のイオナイザ(除電器)では不可能だったアルゴンガス環境での除電を実現しました。本製品は当社製の分析天びん「AP-ADシリーズ」「APシリーズ」に内蔵もしくは単体(専用スタンドで立てた状態)という2種類の利用が可能です。
グリーントランスフォーメーションおよびカーボンニュートラルを目的とした電池・半導体・フィルムトナーなどの新規材料およびその原料は活性が高く、水分劣化や窒化、酸化などが起きやすい大気環境での取り扱いは困難です。そのため、不活性ガス(アルゴンガス)が充満した精密グローブボックス(酸素、水分濃度1ppm以下)内で研究が行われます。サンプルの静電気除去を行う場合、アルゴンガス環境下だと従来のイオナイザは帯電や火花放電の危険性があるため使用できませんでした。アルゴンガス環境用イオナイザとして軟X線・真空紫外線などの放射線式がありますが、作業者の被ばく、紫外線によるサンプルの劣化、高額な装置価格やランニングコストという課題がありました。
「STABLO-AP-Ar」は、放電の量やタイミングを緻密に制御できる独自のプログラムを組み込んだ、世界で初めてとなるアルゴンガス環境で除電効果のあるコロナ放電式イオナイザです。島津製作所は、「質量の計測」という科学の研究、ものづくりにおいて必須の装置である電子天びんのパイオニア企業です。今後もより高性能かつ使いやすく、作業効率向上につながる製品を提供していきます。
新製品の特長
1. コロナ放電式で世界初となるアルゴンガス環境の静電気除去
コロナ放電式イオナイザでアルゴンガス環境下での除電を実現しています。作業者の被ばく、サンプルの劣化などの恐れがある放射線式より、安全性や使い易さが優れています。
2. 単体・天びん取り付けの2形態での使用可能
本製品はグローブボックス内で専用スタンドに立てての使用や、当社の分析天びんに内蔵させての使用が可能です。分析天びん「AP-ADシリーズ、APシリーズ」とセットでの購入も可能です。
3. 装置価格・ラニングコストで経済的
アルゴンガス環境で使用されている放射線式イオナイザは「STABLO-AP-Ar」と比べて価格が3~4倍であり、放電針やランプといった高価な消耗品を高頻度で交換する必要があります。本製品は装置価格、ランニングコストの両面で経済的です。
製品名 | アルゴンガス環境コロナ放電式イオナイザ「STABLO-AP-Ar」 |
---|---|
希望販売価格 | 16万5000円(税込み) |
販売目標 | 発売後1年間で110台(国内外) |