ニュース

報道関係の皆様からのお問い合わせはこちら

掲載されている内容はすべて発表日当時のものです。その後予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。

2023年3月22日 | プレスリリース 農研機構と島津製作所が技術を提供、カゴメ・はくばく・森永乳業の利用が決定
健康につながる食品・飲料開発を支援する「NARO島津テスティングラボ」開設

島津製作所(本社:京都市、以下「島津製作所」)と国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(本部:茨城県つくば市、以下「農研機構/NARO」)は、3月22日に食品・飲料メーカーの健康に寄与する研究や製品開発を支援する「NARO島津テスティングラボ」(以下テスティングラボ)を当社開発棟「ヘルスケアR&Dセンター」に開設しました。両者との共同研究を視野に入れる食品・飲料メーカーは1カ月単位で自由に利用できます。2023年3月以降、カゴメ株式会社・株式会社はくばく・森永乳業株式会社らが順次利用予定であり、独自のテーマに沿った研究開発を行います。

島津製作所と農研機構は、2019年より食品の機能性成分に関する共同研究に取り組んでいます。同年8月に機能性成分に関する科学的エビデンスの蓄積や新たな農産物開発を目的とした「食品機能性解析共同研究ラボ」(NARO島津ラボ)を開設し、2022年には健康長寿につながるシステムの構築・開発を目指す一般社団法人セルフケアフード協議会(SCFC)を共同で設立しました。共同研究の第1フェーズ(2019年4月~2022年3月)では、NARO島津ラボにて茶葉中カテキン類の分析法開発などの成果を挙げました。現在の第2フェーズ(2022年4月~2025年3月)では、このたび開設するテスティングラボにて第1フェーズで得られたデータを活用し、健康に役立つ食品・飲料の研究開発と得られた結果の迅速な社会実装を支援します。

本ラボは、食品・飲料メーカーの研究員が企業ごとに1カ月単位で入居します。入居者は機能性成分の探索やその含有量を測定する高速液体クロマトグラフ質量分析計「LCMS-8060NX」「LCMS-9050」や、香り成分を評価できるガスクロマトグラフ質量分析計「GCMS-TQ8040NX」など最新の分析計測機器を利用可能です。島津製作所と農研機構は、豊富な経験と技術を提供し、分析計画の策定から実施までをサポートします。本ラボで得られた知見を蓄積することで、次世代の食品・飲料研究の発展を支援し、食を通じた健康長寿社会の実現とイノベ―ション創出を目指します。

 

NARO島津テスティングラボ 問い合わせフォーム
https://solutions.shimadzu.co.jp/form/press/testinglabo/contact.html

 

NARO島津テスティングラボ写真

 NARO島津テスティングラボ写真

(左:高速液体クロマトグラフ「Nexeraシリーズ」など 右:ガスクロマトグラフ質量分析計「GCMS-QP8040NX」)

 

「NARO島津テスティングラボ」概要

名称 NARO島津テスティングラボ(127m2
住所 京都市中京区西ノ京桑原町1
利用期間 1ヵ月単位