当財団について
財団概要
- 概要
- 当財団は、株式会社島津製作所が拠出した基金により、1980年6月10日に科学技術庁(現文部科学省)の 許可を得て設立されました。
 以来、功労者表彰と若手研究者への研究開発助成を主な事業として実施してまいりました。
 2012年4月1日、内閣府から「公益財団法人」の認定を受けました。
- 
          法人名 :公益財団法人 島津科学技術振興財団
 英語表記:Shimadzu Science Foundation
- 主な事業
- 
          - 1. 功労者表彰(1)島津賞
 - 科学技術、主として科学計測に係る領域で、基礎的研究および応用・実用化研究において、著しい成果をあげた功労者を表彰します。 
 島津賞・島津奨励賞推薦依頼学会、および島津賞推薦依頼研究機関から推薦のあった候補者を選考委員会が選考し、理事会の審議を経て決定します。(2)島津奨励賞
 - 科学技術、主として科学計測に係る領域で、基礎的研究および応用・実用化研究において独創的成果をあげ、かつその研究の発展が期待される国内の研究機関に所属する45才以下の研究者を表彰します。島津賞・島津奨励賞推薦依頼学会、当財団理事・評議員・選考委員および過去20年間の島津賞受賞者から推薦のあった候補者を選考委員会が選考し、理事会の審議を経て決定します(選考委員は推薦した候補者の選考には参加しない。) 
- 2. 研究開発助成- 『主として科学計測に係る科学技術領域全般』と『新分野』として当財団が定めた領域で、独創的研究を対象として、国内の研究機関に所属する45才以下の新進気鋭の研究者(国籍不問)に助成します。 
 



