Generation Diversity
ジェネレーション・ダイバーシティ
- トップページ
-
私たちの取り組み
-
ジェネレーション・ダイバーシティ
世代や年齢などに関係なく、誰でも公平に機会が得られるように、ジェネレーションの壁をなくす努力をしています。従来の終身雇用や年功序列の在り方を見直し、社員と会社が自律的に、ともに成長していくことを目指しています。
年代別キャリア形成の支援
ビジネスの変化が加速している時代に、外部環境の変化に合わせて柔軟にキャリアを形成する必要があります。また近年、働き方の多様化に伴い、多くの人は自分のライフスタイルに合った働き方を選択するようになりました。島津製作所は社員一人ひとりの自律的なキャリア形成を支援しています。
年代別キャリア研修
変化の時代におけるキャリア形成の考え方を理解し、自身のキャリア資産(強み・専門性)を把握し、キャリア資産を活かして活躍するための能力開発を検討する目的で、30代、40代、50代のキャリア研修を行っています。

社内公募
社員が自らキャリア形成にチャレンジできる機会をより広く提供できるように、2022年から社内公募制度を開始しました。当社の「挑戦を奨励する」風土にも繋がっています。

シニア人財の活躍
人生100年時代のなか社会課題を解決し、事業の持続的成長の実現に向けて、当社においても、専門性や能力を持った人財の確保と活躍を目的に、「シニア人財」の積極的な活躍を推進しています。

60歳定年後の再雇用制度
若手からベテラン、シニア人財までが自分の強みを活かして生き生きと働き続ける会社づくりを目指しています。
当社では、2001年7月から、希望者全員を対象とする再雇用制度を設けております。2021年秋には、従業員が今まで培ってきた豊富な知識・経験を社会的資源として社内外で役立てるため、定年再雇用制度を見直しました。今後、定年制のあり方など制度の拡充を図ります。
多様な世代のキャリア
島津では様々な人材が個性を生かしながら自分らしく働いています。それぞれの働き方やキャリアを選択している社員のインタビューを紹介します。
-
${pic} - ${title}
- ${name}
${post}
自社技術を活かした社員の健康への還元
「MCIスクリーニング検査プラス」の検査費用を補助
40歳以上の社員に対してアルツハイマー型認知症(以下アルツハイマー病)の前段階である軽度認知障害(MCI)の発症リスクを判定する「MCIスクリーニング検査プラス」検査費用の一部を補助しています。

乳房専用PET装置「Elmammo Avant Class」による女性社員の乳がん検診費用を補助
40歳以上の女性社員および男性社員の40歳以上の配偶者を対象に、当社の乳房専用PET装置「Elmammo Avant Class(エルマンモ アヴァン クラス)」を用いた乳がん検診の受診費用を補助しています。
