No. | テーマ |
---|---|
1 | 5種類の企業コミュニケーションを体感する広報・マーケティング業務のインターンシップ |
2 | メーカー法務部門でのインターンシップ ~企業法務の現場を体験しよう!~ |
3 | B to Bメーカーの経理業務を体感するインターンシップ |
テーマNo. | 1 |
---|---|
研修テーマ | 5種類の企業コミュニケーションを体感する広報・マーケティング業務のインターンシップ |
研修内容 | 島津製作所の広報部門・事業部マーケティング部門における企業コミュニケーションを体感していただきます。対象業務は①プレスリリース執筆など社外広報(報道機関・一般向け)、②インナーコミュニケーション(従業員向け情報発信)、③IR活動(投資家・アナリスト向け)、④ブランドコミュニケーション(ウェブ・SNS、広告)、⑤事業部の製品PR手法の紹介とワークショップの予定です。5つの現場で精密機器メーカーにおけるコミュニケーションについてやりがいや面白さ、難しさを味わってもらえたらと思います。研修内容には京都市内の当社施設の見学も含まれます。 |
研修部門 | ・コーポ―レート・コミュニケーション部 ・分析計測事業部 Solutions COE ビジネスデザインユニット (変更となる可能性があります) |
研修部門からのメッセージ | 科学技術で社会に貢献する――。そのためには一人でも多くの人に技術・製品に関する正しい情報を分かりやすく伝えなければなりません。上場企業としてはアナリストや投資家に向けた公平な情報提供も義務と言えます。発信の対象は社外だけではありません。世界中の従業員1万4000人の心を一つにまとめ上げていくためには、社内で起きる日々のニュースや経営陣の声を現場に届けるインナーコミュニケーションも重要です。多様な企業コミュニケーションの面白さ、楽しさを学んでもらえたらと思います。 |
応募条件 |
【学歴】 ・不問 【学科系統】 ・不問 【活かせる技術的スキル・経験(必須要件)】 ・基本的なPC操作スキル 【あれば歓迎するスキル】 ・好奇心、行動力、気遣い(広報パーソンの必需品) 【求める日本語レベル】 ・ビジネスレベル |
研修期間 | 2025年9月8日(月)~9月12日(金) |
募集人数 | 6名程度 |
研修場所 | 京都・三条本社 |
テーマNo. | 2 |
---|---|
研修テーマ | メーカー法務部門でのインターンシップ ~企業法務の現場を体験しよう!~ |
研修内容 | 主に契約審査業務や法律相談対応を通して、メーカーの企業法務の実務を体験していただきます。 また、インターンシップでの経験をとりまとめて、最終日に発表していただきます。 |
研修部門 | 法務部 |
研修部門からのメッセージ | メーカーの法務部門はどんな業務をしているんだろう?(契約書をひたすら添削している?)何人ぐらいの部署なんだろう?法務部門の人って固いイメージがあるけど、実際はどんな雰囲気なんだろう?この募集を見て色々な疑問が湧いた方、大歓迎です。是非リアルな企業法務の現場を体験して、そのおもしろさ、大変さがどこにあるのか、自分自身の目で探してみてください。お会いできるのを楽しみにしています。 |
応募条件 |
【学歴】 ・学士、修士、法務博士(いずれも取得予定含む) 【学科系統】 ・法律系 【活かせる技術的スキル・経験(必須要件)】 ・法律に関する基礎知識 【あれば歓迎するスキル】 ・英語力 【求める日本語レベル】 ・ネイティブレベル |
研修期間 | 2025年9月1日(月)~9月12日(金) |
募集人数 | 1名 |
研修場所 | 京都・三条本社 |
テーマNo. | 3 |
---|---|
研修テーマ | B to Bメーカーの経理業務を体感するインターンシップ |
研修内容 | 決算業務、資金管理、業績管理など、幅広い経理業務を体験していただきます。 具体的には、会計処理の基礎から財務諸表作成業務、企業の業績を把握するための管理会計に至るまで、実践的な業務を通して経理の知識やスキルを磨き仕事のやりがいや面白さ、難しさを肌で感じてもらいたいと思います。最終日には、体験を通じて得られたことを発表していただきます。 |
研修部門 | 理財部 |
研修部門からのメッセージ | 経済環境が変化する中、経理部門においても変革に対応しながら、企業価値の向上に取り組んでいます。 正確かつ適切な経理情報をタイムリーに提供することに加え、事業の成長と発展を支えるために、予算編成や投資支援など、戦略的な業務も重要な役割として果たしています。 企業の経理業務に興味を持ち、実践的な経験を積みたい方の積極的なご応募お待ちしています! |
応募条件 |
【学歴】 ・不問 【学科系統】 ・不問 【活かせる技術的スキル・経験(必須要件)】 ・論理的思考力 【あれば歓迎するスキル】 ・経営、財務に興味があり前向きに学習できる 【求める日本語レベル】 ・ネイティブレベル |
研修期間 | 2025年8月25日(月)~8月29日(金) |
募集人数 | 2名程度 |
研修場所 | 京都・三条本社 |