多様な人材が集まり、絆を深め、組み合うことで未来を創造する

創業150周年を記念し、京都の伝統工芸の1つである組紐でネックストラップをつくりました。
周年イヤー(2025年12月31日まで)をお祝いし、社員証PIDカード用ネックストラップとしてご使用ください。

社長メッセージ

私たちは「科学技術で社会に貢献する」という社是のもと、150年間、多様な技術と人々の夢を結びつけて挑戦を続けてきました。
信頼という強固で多様な紐により、強い結びつき、絆をつくり上げることで、これからも人と地球の健康を実現する未来への夢を共に紡いでいきましょう。

株式会社 島津製作所

代表取締役社長 山本 靖則

創業150周年記念「京組紐ネックストラップ」

「組紐(くみひも)」とは、細い絹や綿糸を編んで織り上げた紐のこと。サステナビリティの重要性から、今回は残糸を使用しています。
「京組紐」は、特に歴史が古く、そのルーツは平安時代まで遡ります。1本1本異なる風合いの紐を組み合わせることで、美しいハーモニーを生み出すとともに、より頑丈になります。

注)周年期間終了後(2026年1月~)は、現在使用しているネックストラップに戻します。再度使用するために、各自で保管してください。

組紐ができるまで

作り手よりメッセージ

このたび創業150周年を迎えられ心よりお祝い申し上げます。日本が世界に誇る組紐は、たくさんの糸を交錯させ組み上げることで生み出される伝統的な紐です。今回制作しましたストラップは残糸を含めた多数の色の糸を組み合わせることで、複雑で魅力的な表情の組紐を作ることができました。異なる背景を持つ一人一人の知恵とアイデアが混ざり合って新しい価値を創造する。そんな島津グループの皆様のお取組みの一つ一つが、組紐を生みだすプロセスと通じるように思います。目には見えなくても確かに感じる「縁」。世界中の島津グループで活躍されるご縁ある皆様がこの組紐ストラップを通じて、より強固な絆で結ばれることを願っております。

有限会社 昇苑くみひも

部長 能勢 将平