ニュース

報道関係の皆様からのお問い合わせはこちら

掲載されている内容はすべて発表日当時のものです。その後予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。

2024年4月18日 | プレスリリース 島津テクノリサーチが新生児マススクリーニング検査受託事業を開始
グループ内シナジーで新生児の健康に貢献

島津製作所の受託分析子会社である株式会社島津テクノリサーチ(以下STR、京都市)は、4月18日にPCR検査「拡大新生児マススクリーニング検査」(以下本サービス)の受託事業を開始しました。本サービスで発症の可能性を検査できる疾患は、重症複合免疫不全症(SCID)やB細胞欠損症(BCD)、脊髄性筋萎縮症(SMA)です。いずれも、発症者が数万人に1人の「希少疾患」ですが、発症すると重篤な症状を引き起こすため、生後すぐの検査による発症前の発見および治療開始が重要です。本サービスで行う検査は、4月8日にSTRの衛生検査所における検査項目として、京都市に登録されました。STRは病院や分娩施設などに本サービスを提供して、新生児の健康に貢献してまいります。

新生児マススクリーニング検査は、疾患の発症可能性を調べて投薬・治療の機会を提供するために実施します。SCIDやBCD、SMAのマススクリーニング検査を実施する自治体は2024年1月時点で40都道府県で、国内の全新生児への検査は実現できていません。現在、全新生児に対する公費検査の実施に向けて、こども家庭庁による実証事業が始まるなど、社会課題として取り組みが進んでいます。

本サービスでは、島津グループの臨床事業における開発・製造販売子会社である島津ダイアグノスティクス株式会社(SDC)製のPCR試薬キット「TKSneoFinder」を利用します。「TKSneoFinder」は、通常の試薬に必要な冷凍が不要で、冷蔵保存できます。また、試薬の調製が不要で、検査業務従事者のスキルに依存せず安定的な結果が得られます。STRは、SDCの試薬を活用してSCIDやBCD、SMAのマススクリーニング検査の全国的な普及に貢献します。

島津テクノリサーチは、2020年6月から新型コロナウイルスのPCR検査機関として、のべ4万人を検査して、感染症拡大の阻止に貢献してきました。また、島津グループで開発した製品・技術を臨床分野において社会実装する際には、臨床検査機関としての知見を活かして法令・規制対応を支援しています。今後は、SCIDなどに続き、島津製の液体クロマトグラフ質量分析計を用いた「先天性代謝異常症」の新生児マススクリーニング検査の受託事業も開始する予定です。島津グループ全体で、製品・技術を速やかに社会実装して、新生児の健康や健康長寿社会の実現に貢献していきます。

STRの関連ぺージ

SDCの関連ページ

 

衛生検査所内の拡大新生児マススクリーニング用検査機器

衛生検査所内の拡大新生児マススクリーニング用検査機器

 

受託検査の様子

受託検査の様子