ユーザーの使用環境に合わせたコンパクトデザイン
正面と側面、両方向からアクセス
実験室で装置を複数台並べたり、化学合成の現場で様々な試料や実験器具が並んでいる中で測定したりと、狭い場所でも設置できることは大きなメリットです。IRSpiritは正面と側面のどちらの方向からでも試料室へのアクセスと、起動スイッチ、湿度インジケータの確認ができます。
フーリエ変換赤外分光光度計
IRSpirit (アイアールスピリット) は高い拡張性を持つ小型赤外分光光度計です。物質固有の赤外吸収パターンから分子構造や未知試料の定性を行い、製薬・化学分野での製品保証試験や、大学・研究機関での物質の同定に使用されます。狭い実験室の中で使われることの多いユーザーの使用状況を考慮し、正面と側面の両方向から分析できるようにデザインしました。持ち運び可能でコンパクトなデザインでありながら、現行機の多数の付属品を搭載できるため、様々なアプリケーションに対応ができます。
IRSpirit (アイアールスピリット) は高い拡張性を持つ小型赤外分光光度計です。物質固有の赤外吸収パターンから分子構造や未知試料の定性を行い、製薬・化学分野での製品保証試験や、大学・研究機関での物質の同定に使用されます。狭い実験室の中で使われることの多いユーザーの使用状況を考慮し、正面と側面の両方向から分析できるようにデザインしました。持ち運び可能でコンパクトなデザインでありながら、現行機の多数の付属品を搭載できるため、様々なアプリケーションに対応ができます。
ユーザーの使用環境に合わせたコンパクトデザイン
実験室で装置を複数台並べたり、化学合成の現場で様々な試料や実験器具が並んでいる中で測定したりと、狭い場所でも設置できることは大きなメリットです。IRSpiritは正面と側面のどちらの方向からでも試料室へのアクセスと、起動スイッチ、湿度インジケータの確認ができます。
より直感的に操作できるようにユーザーアクセス部の位置や外装のカラーも工夫しました。試料のセッティングや装置を持ち上げる時にユーザーがアクセスする部分はダークグレーにし、本体の白とのコントラストを強調することで操作する部分を明確にしました。また、試料のセット、電源スイッチ、付属品の交換など、分析中の操作はフラットな上面に集中させ、分析する際の動線をよりスマートにしました。専用の付属品:ATR(全反射測定法)測定装置では上面がフラットであることから、大きなサンプルでもカットせずにそのまま分析ができ、作業性の向上にも繋げました。
全体の形状は、内部構造を意識しながら必要最小限のカバーリングをしたコンパクトなデザインにしました。試料室の幅はそのままに、現行機の1/3 以下の設置面積を実現。持ち運び可能なデザインでありながら、試料室の幅は現行機と変わらないため、現行機の多数の付属品を搭載できます。
グローブボックスなど狭い空間にも設置可能
現行機の付属品
分析製品のデザインで最も大事にしている部分は使う人と製品、製品と使用空間の距離をどう設定するかだと思います。「離れすぎず、近すぎず」ちょうどよい距離感は、ユーザーに高い操作性と信頼できる分析結果で安心感を与えることができると思います。
プロダクトデザイナー 姜 慧梨
掲載日:2019年9月9日