2017年7月7日 | お知らせ 2017年7月~9月「島津ぶんせき体験スクール」開催のお知らせ
2017年7月22日より夏期の「島津ぶんせき体験スクール」を開催します。
参加ご希望の方は下記の各申込み先までご連絡ください。
- ※開催場所によって申込み先が異なりますので、ご注意ください。
「島津ぶんせき体験スクール」は、「日頃触れる機会が少ない分析装置を身近に感じていただき、理科や科学に興味を持つきっかけ作りになれば」との思いから、2007年より当社の社会貢献活動の1つとして取り組み始め、現在までに小中学生を中心として2500名以上の方に参加していただいています。
鳥取県産業技術センター(米子) 開催
開催日時 | 2017年7月22日(土) 午前の部10:00 - 12:00、午後の部13:30 - 15:30 |
---|---|
会場 | 地方独立行政法人 鳥取県産業技術センター 機械素材研究所 住所:鳥取県米子市日下1247 会場TEL:0859-37-1811 |
名称 | 島津ぶんせき体験スクール(in [地独]鳥取県産業技術センター) |
対象 | 小学校5年~中学生、およびその保護者 |
内容 | 学 び :光と色について知ろう! モノ作り :分光器を製作しよう! 実 験 :分析装置を使って氷みつ・お茶などを分析しよう! |
定員 | 各回20名 |
参加費用 | 無料(会場までの交通費はご負担ください) |
主催者 申込み先 お問い合わせ先 |
地方独立行政法人 鳥取県産業技術センター 企画・連携推進部 企画室 中野(なかの)様・加賀田(かがた)様 電話:0857-38-6205 |
京都市青少年科学センター:未来のサイエンティスト養成事業 開催
開催日時 | 2017年7月25日(火)、26日(水) 午前の部10:00 - 12:00 午後の部13:30 – 15:30 |
---|---|
会場 | 島津製作所 本社三条工場 |
名称 | 島津ぶんせき体験スクール 分光コース (青少年科学センター主催:未来のサイエンティスト養成事業) |
対象 | 小学生(高学年)/中学生 |
内容 | 学 び :光と色について知ろう! モノ作り :分光器を製作して身近な光を観察しよう! 実 験 :分析装置で氷みつや身近な飲み物を分析してみよう! |
定員 | 各回20名 |
参加費用 | 無料(会場までの交通費はご負担ください) |
申込み先 | http://www.edu.city.kyoto.jp/science/recruit/img/h29bosyu.pdf |
主催者Webサイト | 青少年科学センター http://www.edu.city.kyoto.jp/science/ |
サイエンスパーク2017 (札幌) 開催
開催日時 | 2017年7月28日(金) (1)9:30-11:30 (2)11:30-13:30 |
---|---|
会場 | 北海道庁赤れんが庁舎2F |
名称 | 島津ぶんせき体験スクール(2017サイエンスパーク) |
対象 | 小学校4年~6年生 |
内容 | 学 び :光と色について考えよう! モノ作り :簡易分光器を作って身近な光を観察しよう! 実 験 :分析装置を使って分析を体験しよう! |
定員 | 各回15名 |
参加費用 | 無料(会場までの交通費はご負担ください) |
主催者 申込み先 |
北海道/地方独立行政法人 北海道立総合研究機構(道総研) 北海道科学技術振興室 2017サイエンスパーク事務局 |
ナレッジキャピタルワークショップフェス2017夏 開催
開催日時 | 2017年7月29日(土) (1)11:00~12:10 (2)13:00~14:10 (3)15:00~16:10 |
---|---|
会場 | グランフロント大阪 北館 |
名称 | 島津ぶんせき体験スクール (分光器を作って光を観察しよう!) |
対象 | 小学生(1~2年生は保護者の方と一緒に参加ください) |
内容 | 学 び :光と色について知ろう! モノ作り :分光器を製作しよう! 観 察 :色々な光を観察しよう!
|
定員 | 各回20名 |
参加費用 | 無料(会場までの交通費はご負担ください) |
申込み先 | http://kc-i.jp/activity/workshop-fes/2017/summer/ |
主催者Webサイト | 一般社団法人 ナレッジキャピタル http://kc-i.jp |
島津製作所 夏のリコチャレ2017 開催
開催日時 | 2017年8月3日(木) 13:30-16:00 |
---|---|
会場 | 島津製作所 京都本社(京都市中京区西ノ京桑原町1) |
名称 | 島津製作所 夏のリコチャレ2017 ~島津に来て!見て!理工系のお仕事体感しよう!~ |
対象 | 高校生(女子) |
内容 | 分析体験 :飲料中のカフェインの定量分析 見 学 :医用機器工場見学 座 談 会 :女性技術者との座談会 |
定員 | 30名 |
参加費用 | 無料(会場までの交通費はご負担ください) |
主催者Webサイト | 株式会社 島津製作所 https://www.shimadzu.co.jp/riko-challe/index.html |
京都リサーチパーク:KRP-WEEK 2017開催
開催日時 | 2017年8月5日(土) (1)9:30 – 10:40 (2)11:00 - 12:10 |
---|---|
会場 | 京都リサーチパーク 西地区 4号館2F‐ROOM1 |
名称 | 島津ぶんせき体験スクール (分光器を作って光を観察しよう!) |
対象 | 小学生(1~2年生は保護者の方と一緒に参加ください) |
内容 | 学 び :光と色について知ろう! モノ作り :分光器を製作しよう! 観 察 :色々な光を観察しよう!
|
定員 | 各回20名 |
参加費用 | 無料(会場までの交通費はご負担ください) |
申込み先 | http://www.krp.co.jp/krpweek/reserve/ |
主催者Webサイト | 京都リサーチパーク 株式会社 http://www.krp.co.jp/krpweek |
東北大学・カタールサイエンスキャンパス 開催
開催日時 | 2017年9月9日(土) 午前の部10:00 - 12:00、午後の部13:30 - 15:30 |
---|---|
会場 | 東北大学・カタールサイエンスキャンパスホール |
名称 | 島津ぶんせき体験スクール |
対象 | 小学校5年~中学生 |
内容 | 学 び :光と色について知ろう! モノ作り :分光器を製作しよう! 実 験 :分析装置を使って氷みつ・お茶などを分析しよう!
|
定員 | 各回20名(抽選) |
参加費用 | 無料(会場までの交通費はご負担ください) |
申込み先 | http://qsc.eng.tohoku.ac.jp/jp/past_s_school.html 申込み期間 8/9(水)~8/27(日) |
主催者Webサイト | 東北大学 工学部・工学研究科 カタールサイエンスキャンパス事務局 http://qsc.eng.tohoku.ac.jp |