掲載されている内容はすべて発表日当時のものです。その後予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
2014年12月17日 | プレスリリース
X線TVシステムSONIALVISION G4向けにアプリケーションを拡充
トモシンセシス搭載開始により新たな臨床価値を提供

トモシンセシス画像
金属のアーチファクトが低減でき、骨折など金属固定している部分の経過観察に有用
島津製作所は、X線TVシステムSONIALVISION G4向けに、1回の断層撮影で任意裁断高さの断層画像を提供するトモシンセシスアプリケーションを、12月17日に発売します。
当社は、トモシンセシスをX線TVシステムのフラッグシップモデルであるSONIALVISION Safireに搭載しています(オプション)。10年以上にわたり研究と改良を重ねてきたFPDによるトモシンセシスは、被ばく線量と金属アーチファクトを低減しつつも高精度な断層画像を得ることができるため、整形外科領域や胸部領域、消化器領域などにおいて新たな付加価値を与えるアプリケーションとして活用されています。
今回、より多くの臨床現場でトモシンセシスをお使いいただけるように、多様な検査やさまざまな検査環境に柔軟に対応する多目的X線テレビシステムSONIALVISON G4へのトモシンセシスの搭載を開始しました。(オプション)
当社は、SONIALVISON G4を有効にご活用いただくため、トモシンセシスの他、歪みの少ない長尺画像を提供する「SLOT Advance」、骨密度測定を可能にする「Smart BMD」をアプリケーションとしてラインナップしています。これら新たな臨床価値を提供する多彩なアプリケーションにより、臨床現場における検査・診断を強力にサポートするとともに、医療機関におけるX線TVシステムの稼働率の向上にも寄与していきます。
新製品の特長
1.1回の撮影走査で任意断層面を簡単に観察
1回の直線断層走査から得られる撮影データから、複数枚のデジタル断層画像を簡単に得ることができます。
また得られたデータより断層面を何度も再構成できるため被ばく線量を低減でき、さらにコリメーションによりX線照射視野を絞ることで、観察部位以外への被ばくを避けることができます。
2.立位など自由な体位で撮影可能
さまざまな寝台角度での撮影が可能であり、脊椎や両膝の関節など17インチの広い範囲を立位にて荷重を加えた自然な体位で観察いただけます。
3.金属アーチファクトの低減
整形外科領域にて、ボルトやプレートなど金属固定された部位の術後の経過観察を行う場合に、画像診断を困難にしている金属アーチファクトが抑えられるため、骨の癒合状態などの金属周囲の骨評価が容易です。
名 称 | SONIALVISON G4用トモシンセシスアプリケーション |
---|---|
価 格 | 3,000万円~(税別) |
製造販売認証番号(医療用)
224ABBZX00052000 | 据置型デジタル式汎用X線透視診断装置 二重エネルギー骨X線吸収測定装置 [X線テレビシステム SONIALVISION G4] |
---|