掲載されている内容はすべて発表日当時のものです。その後予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
2014年12月9日 | プレスリリース
平成26年度島津賞受賞者決定
-研究開発助成は12件を選定-
公益財団法人 島津科学技術振興財団(理事長 井村裕夫)は12月8日に開催した当財団理事会において、第34回(平成26年度)島津賞受賞者および研究開発助成金受領者を決定しましたのでお知らせいたします。
当財団は、科学技術に関する研究開発の助成および振興を図る目的で昭和55年に島津製作所の拠出資金により設立され、平成24年4月に公益財団法人に移行しました。基本財産は約10億円です。
島津賞は、主として科学計測の基礎的な研究において、近年著しい成果をあげた功労者を表彰するものです。また、研究開発助成は、主として科学計測の基礎的な研究開発に携わっている若手の研究者を助成するものです。
第34回(平成26年度)島津賞受賞者および研究開発助成金受領者は次の通りです。
1.島津賞
当財団指定学会に推薦を依頼し、推薦のあった中から、当財団選考委員会および 理事会にて、受賞者1名を選出しました。
受賞者
筑波大学 数理物質系
教授 重川 秀実(しげかわ ひでみ) 殿

研究業績 | : | 光励起フェムト秒時間分解走査トンネル顕微鏡技術の開拓 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
内 容 | : |
近年、ナノテクノロジーを利用して、次世代の新機能・超高速デバイスを創成・開発する試みが盛んです。しかし、構造の微細化が進むほど、微小領域の構造やキャリア1)の高速な動的現象などを正確に理解し、作製・製造方法にフィードバックする必要があります。そのため、ナノメートル(1nmは10億分の1m)領域の超高速現象を構造と併せて観察・評価する計測技術が求められています。
|
2. 研究開発助成 (12件)
当財団のホームページ等にて公募を行い、応募のあった中から、当財団選考委員会および理事会にて研究開発助成金受領者12名を選出しました。
助成対象となった研究は、先端技術に関するもので、いずれも今後その成果・発展が期待されます。
(五十音順)
研究者 | 研究題目 | 助成金 | |
---|---|---|---|
1 | 岡山大学 大学院自然科学研究科 助教 石川 篤 |
光吸収メタマテリアルと分子振動とのファノ共鳴を用いた超高感度赤外分光法の開発 | 100万円 |
2 | 山梨大学 医学工学総合研究部 助教 植田 郁生 |
針型濃縮デバイスとバリア放電イオン化検出器を用いる酸性ガス成分の高感度定量分析 | 100万円 |
3 | 日本女子大学 理学部 准教授 佐藤 香枝 |
マイクロデバイスを用いた細胞内Padlock RCA法による遺伝子変異検出法の開発 | 100万円 |
4 | 京都大学 医学部附属病院 助教 佐野 紘平 |
熱応答凝集性インジェクタブル放射性薬剤を用いる新たな小線源療法の開発 | 100万円 |
5 | 京都大学 大学院工学研究科 助教 清水 雅弘 |
ソレー係数の測定によるガラス形成酸化物融液のソレー効果の解明 | 100万円 |
6 | 自治医科大学 分子病態研究部 教授 西村 智 |
新規二光子イメージング手法による生体情報の可視・定量とその応用 | 100万円 |
7 | 久留米工業高等専門学校 制御情報工学科 助教 松本 光広 |
分光情報の三次元地図から消化器系の病変を発見する分光センサの開発 | 100万円 |
8 | 東京大学 物性研究所 助教 宮町 俊生 |
スピン偏極STMによる遷移金属-貴金属界面スピン構造の直接観測 | 100万円 |
9 | 関西医科大学 医学部 助教 安田 正治 |
情動系を介した行動制御における神経メカニズムの解明 | 100万円 |
10 | 東京大学 先端科学技術研究センター 准教授 谷内江 望 |
1細胞レベルで細胞系譜を一斉同定する「DNAバーコード時計」の開発 | 100万円 |
11 | 千葉大学 大学院理学研究科 助教 横田 紘子 |
光第2高調波顕微鏡を用いたフェロイック物質のドメイン壁の構造と物性評価 | 100万円 |
12 | 東京工業大学 大学院理工学研究科 助教 吉松 公平 |
酸化物超伝導体LiTi2O4の物性制御と磁気センサへの展開 | 100万円 |
なお、島津賞表彰式・研究開発助成金贈呈式、並びに島津賞受賞記念講演は、次の通り行います。
日 時 | : | 平成27年2月16日(月) | |
表彰・贈呈式 | 14:00~14:50 | ||
島津賞受賞記念講演 | 15:00~15:50 | ||
懇親会 | 16:00~17:00 | ||
場 所 | : | 京都ホテルオークラ(京都市中京区河原町御池) |