研究開発助成

過去の研究開発助成金受領者

 
2022年度研究開発助成金受領者
(計23名)

注)所属、役職等はすべて採択決定時のものです。(五十音順、アルファベット順)

※表のデータは横スクロールが可能です
領域全般(計20名)
研究者 研究題目
量子科学技術研究開発機構
量子生命科学研究所 次世代量子センサーチーム
主任研究員 石綿 整 スピン量子操作法の確立による2次元窒化ホウ素結晶超高感度量子センサの開発
金沢大学
ナノ生命科学研究所
特任助教 市川 壮彦 原子間力顕微鏡を用いた生細胞内側焦点接着斑観察方法の開発
宮崎大学
テニュアトラック推進室
講師 岩野 智 個体深部における特定分子の活性を非侵襲検出する生物発光技術の開発
福島県立医科大学
ふくしま国際医療科学センター
先端臨床研究センター
講師 右近 直之 核医学治療のMicrodosimetryによる物理的・生物学的組織吸収線量評価
産業技術総合研究所
エレクトロニクス・製造領域 電子光基礎技術研究部門
研究員 宇佐美 潤 微小熱流計測のための極薄HfO2薄膜焦電センサの開発
甲南大学
理工学部 生物学科
特任
研究講師
太田 茜 温度記憶に関わる神経細胞のメモリー動態の計測
東京大学
総合文化研究科 広域科学専攻相関基礎科学系
准教授 奥野 将成 液体中の秩序構造を明らかにする前方散乱ハイパーラマン分光法の開発
香川大学
創造工学部 先端材料科学領域
助教 小野 貴史 中赤外シリコンオンチップ量子計測に向けた量子もつれ光子対の生成と評価
徳島大学
ポストLEDフォトニクス研究所
特任助教 加藤 遼 ビデオレート超解像赤外吸収顕微鏡の開発
産業技術総合研究所
分析計測標準研究部門
放射線イメージング計測研究グループ
研究員 木村 大海 安心・安全な放射線治療の実現に向けた中性子用線量計の開発
東北大学
大学院工学研究科 機械機能創成専攻
助教 庄司 衛太 界面の形と構造のin situ測定によるナノフルイドの超濡れ現象の解明
兵庫県立大学
大学院理学研究科 物質科学専攻
准教授 鈴木 雅登 電気回転速度を指標とした単一細胞の非染色電気特性評価装置の開発
北海道大学
大学院薬学研究院 医療薬学部門
准教授 竹内 雄一 発作感受性消去によるてんかん根治療法の開発
金沢大学
医薬保健研究域 薬学系 臨床分析科学研究室
准教授 淵上 剛志 膵癌前癌病変の特異的検出を目的とした分子プローブ開発
学習院大学
理学部 物理学科
助教 不破 麻里亜 軟磁性体磁気異方性を用いたねじれ振り子型磁力計の開発
大阪公立大学
大学院医学研究科 神経生理学教室
講師 宮脇 寛行 高い時空間分解能をもつ神経活動の操作・記録法の開発と脳領域間ネットワーク解析への応用
国立循環器病研究センター
心臓血管内科 冠疾患科
医師 邑井 洸太 近赤外線スペクトロスコピーと冠循環生理学指標による冠動脈疾患予後予測モデルの構築
東京大学
大学院工学系研究科 化学生命工学専攻
助教 森廣 邦彦 マイクロRNA検出紙の開発
大阪大学大学院
理学研究科 化学専攻
助教 山田 剛司 超高速時間分解光電子分光法による有機半導体単分子膜の電子状態・発光特性の相関評価
就実大学
薬学部 薬学科
講師 山本 浩司 アザアントラセンの特性を活かした有機小分子蛍光プローブ開発
新分野:2022年度の募集テーマ:『先進情報技術を用いた計測技術・解析技術の前線開拓分野』(計3名)
研究者 研究題目
産業技術総合研究所
健康医工学研究部門 医療機器研究グループ
研究員 津村 遼介 形状センシングと深層学習を相補的に用いたフレキシブル超音波イメージングの開発
東北大学
電気通信研究所
准教授 平永 良臣 局所C-Vマッピング法と機械学習の融合による強誘電ドメインダイナミクス分析
産業技術総合研究所
計量標準総合センター 工学計測標準研究部門
研究員 芳田 泰基 超音波計測と数値計算の融合による複雑流体のメゾスケール挙動予測
2021年度研究開発助成金受領者
(計22名)

注)所属、役職等はすべて採択決定時のものです。(五十音順、アルファベット順)

※表のデータは横スクロールが可能です
領域全般(計20名)
研究者 研究題目
筑波大学
数理物質系
助教 飯田 崇史 無機シンチレータでの発光波長と
応答波形を用いた粒子識別技術の開拓
東京都立大学
理学研究科
物理学専攻
特任助教 上治 寛 時間領域サーモ反射分光法による
縦型トランジスタの熱・電荷輸送のその場測定
北海道大学
大学院農学研究院
准教授 加藤 知道 若齢森林の太陽光誘起クロロフィル蛍光
を用いた光合成量の実時間推定法
東北大学
電気通信研究所
助教 金井 駿 微細スピントロニクス素子における
不確定性に関する研究
京都大学
大学院薬学研究科
助教 金尾 英佑 らせん状ナノ炭素材料を用いた
キラル分離カラムの開発と機構解明
横浜市立大学
大学院生命医科学研究科
生命医科学専攻
助教 小沼 剛 膜蛋白質の創薬スクリーニングを
目指した質量分析システムの開発
理化学研究所
脳神経科学研究センター
細胞機能探索技術研究チーム
基礎科学特別研究員 小松 直貴 細胞機能制御に関わるmTORC1信号活性波による
情報Coding解読のための機械学習法開発
三重大学
大学院医学系研究科
生化学分野
助教 設樂 久志 網羅的に膜表面分子の機能計測を
行うための光操作技術開発
東京大学
大学院医学系研究科
病因・病理学専攻 免疫学
助教 高場 啓之 マルチオミクス解析による
悪性腫瘍応答性ヘルパーT細胞システムの解明
慶應義塾大学
理工学部
機械工学科
専任講師 高橋 英俊 板状反力センサを用いた
ショウジョウバエの脈拍計測
宮崎大学
工学部
工学科 応用物理工学プログラム
准教授 武田 彩希 可搬型ガンマ線実時間撮像装置の
実現に向けたデータ処理技術の開発
名古屋大学
大学院工学研究科
物質科学専攻
助教 土肥 侑也 2種の高速液体クロマトグラフ法による
二次元シート状高分子の単離精製
東京理科大学
理工学部
准教授 中山 泰生 動作条件下での光電子計測による
次世代薄膜太陽電池の動作機構の解明
九州大学
大学院医学研究院
人工関節生体材料学講座
助教 原 大介 高精度三次元動態解析・人工関節シミュレーションの
股関節疾患治療への応用
東京理科大学
理学部第一部化学科
助教 星野 翔麻 単分子反応遷移状態イメージング分光法の開発
神戸大学
大学院
工学研究科
講師 松本 拓也 動的界面評価のための蛍光プローブの
開発による界面学理の構築と可視化
神戸薬科大学
薬品物理化学研究室
助教 山﨑 俊栄 フリーラジカルの生体計測に向けた放射性プローブの開発
東北大学
電気通信研究所
助教 横田 信英 超高速偏光分解検波法による
半導体内の光スピンノイズ発振現象の研究
国立がん研究センター研究所
がんRNA研究ユニット
独立ユニット長 吉見 昭秀 細胞内RNAの時空間的運命を
追跡把握する異分野融合的計測法の開発
京都大学
大学院工学研究科
社会基盤工学専攻
助教 吉光 奈奈 断層の応力降下量推定のための岩石圧縮破壊の研究
新分野:2021年度の募集テーマ:『先進情報技術を用いた計測技術・解析技術の前線開拓分野』(計2名)
研究者 研究題目
大阪大学
大学院医学系研究科
統合薬理学
特任講師 稲生 大輔 表情画像と音声情報からマウスの心を読み解くAIの開発
理化学研究所
創発物性科学研究センター
物質評価支援チーム
研究員 星野 学 情報技術によるX線結晶構造解析の
原子位置精度向上とタンパク質分子の結合次数評価
2020年度研究開発助成金受領者
(計23名)

注)所属、役職等はすべて採択決定時のものです。(五十音順、アルファベット順)

※表のデータは横スクロールが可能です
研究者 研究題目
島根大学
学術研究院
理工学系
准教授 荒川 弘之 特異値分解とベクトルトモグラフィーを適用した
プラズマ乱流パターン観測法の開発
京都大学
大学院工学研究科
電子工学専攻
助教 石井 良太 100nm以下の空間分解能を持つ
深紫外近接場光学顕微鏡の開発
福島大学
農学群
食農学類
准教授 石川 大太郎 近赤外イメージングによる
生分解性プラスチックの分解挙動評価
東京理科大学
理学部第一部
応用物理学科
助教 石原 淳 スピンの空間分布の超高解像測定による
スピンダイナミクスの研究
兵庫県立大学
大学院生命理学研究科
細胞機能学講座
教授 生沼 泉 遺伝子機能のin vitroならびに
in vivoにおける定量的比較計測法の開発
筑波大学
数理物質系
物質工学域
准教授 大石 基 金ナノ粒子組織体のプラズモン変化に
基づく核酸1分子検出法の開発
東京大学
先端科学技術研究センター
特任准教授 大澤 毅 ニュートリオミクスを駆使した
癌代謝適応システムの解明
長崎大学
生命医科学域(薬学系)
准教授 大山 要 異常タンパク質が形成する免疫複合体からの
抗原エピトープ直接同定法の開発
福井大学
医学部 病態解析医学講座
放射線医学領域
助教 尾﨑 公美 非造影灌流MRIによる肝内血行動態解析法と
肝硬変の新たな画像バイオマーカーの確立
愛媛大学
医学系研究科
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
助教 勢井 洋史 摂食・嚥下分野における新しい『簡易とろみ測定器』の開発
高知工業高等専門学校
ソーシャルデザイン工学科
准教授 高田 拓 高い装置回収率と姿勢精度を持つ
低価格対流圏・成層圏気球観測装置の開発
筑波大学
数理物質系
物理学域
助教 新田 冬夢 遠方銀河探査用850GHz帯
力学インダクタンス検出器焦点面アレイの開発
岐阜大学
大学院医学系研究科
神経統御学講座
教授 任 書晃 超高解像光干渉断層撮影法による
生体内の外有毛細胞のナノ振動計測
自然科学研究機構
分子科学研究所 
光分子科学研究領域
IMSフェロー 長谷川 友里 光電子分光強度パターンによる
機能性有機分子薄膜の電子物性制御
東京医科歯科大学
大学院医歯学総合研究科
細胞生理学分野
准教授 平 理一郎 ライブコネクト―ム2光子顕微鏡の開発
横浜国立大学
教育学部
学校教育課程専攻
教授 筆保 弘徳 偏西風異常蛇行の室内実験と
機械学習を組み合わせた予測モデル構築
熊本大学
大学院生命科学研究部 総合医薬科学部門
創薬科学分野
助教 増田 豪 油中液滴法を基盤とした1細胞プロテオミクス技術の開発
九州大学
大学院薬学研究院 創薬科学部門
生体分子情報学講座
助教 松岡 悠太 酸化リン脂質のノンターゲット解析とその応用
東京工業大学
科学技術創成研究院
未来産業技術研究所
助教 山田 哲也 並列化したイオン選択電極による
マルチチャンネル計測と多変量解析
群馬大学
大学院理工学府
分子科学部門
准教授 吉原 利忠 イリジウム錯体をプローブとする腫瘍内酸素分圧のリアルタイム計測
新分野:2020年度の募集テーマ:『高度情報処理を用いた科学計測の高度化研究分野』(計3名)
研究者 研究題目
東北大学
大学院工学研究科
航空宇宙工学専攻
学術研究員 小澤 雄太 超音速流体場のデータ駆動科学に基づく高速化画像計測法の開発
東海大学
医学部
内科学
研究員 後藤 信一 深層学習による心機能大規模解析を用いた心不全新規治療標的探索
名古屋大学
医学部附属病院
消化器内科
病院講師 古川 和宏 人工知能技術を用いた上部消化管粘膜下腫瘍に
対する超音波内視鏡診断支援システムの開発
2019年度研究開発助成金受領者
(計23名)

注)所属、役職等はすべて採択決定時のものです。(五十音順、アルファベット順)

※表のデータは横スクロールが可能です
研究者 研究題目
東北大学
大学院工学研究科
応用化学専攻
准教授 伊野 浩介 上皮・内皮細胞を介した化学物質輸送の
評価に向けた電気化学計測システムの開発
量子科学技術研究開発機構
関西光科学研究所
放射光科学研究センター
主任研究員 上野 哲朗 機能磁性材料探索を加速する
マルチモーダルX線磁気分光顕微鏡の開発
東京大学
大学院理学系研究科
スペクトル化学研究センター
准教授 岡林 潤 オペランドX線磁気分光の
開発と界面スピン軌道状態の操作
九州大学
大学院工学研究院
応用化学部門
教授 加地 範匡 ナノ粒子デコレーションによる
膨張コールター・カウンター法の開発
東北大学
ニュートリノ科学研究センター
助教 丸藤 祐仁 極低放射能測定のための
大型蛍光性有機液体検出器の開発
京都大学
大学院工学研究科
高分子化学専攻
助教 権 正行 水質汚染プラスチック微粒子を
高感度に検出するエキシプレックス発光指示薬の開発
昭和大学
医学部
脳神経外科学講座
助教 佐藤 洋輔 サンプルエントロピー法を用いた
デジタル脳波非線形解析によるてんかん病変部可視化
東京大学
大学院新領域創成科学研究科
物質系専攻
助教 塩足 亮隼 原子間力顕微鏡による
力誘起化学反応の単原子レベル計測
東北大学
大学院理学研究科
物理学専攻
准教授 菅原 克明 高分解能角度分解光電子分光法で得られる
電子状態イメージングを用いた単原子層薄膜結晶構造解析
高輝度光科学研究センター
放射光利用研究基盤センター
回折・散乱推進室
主幹研究員 関口 博史 生細胞・膜タンパク質の分子内動態を可視化する
低侵襲・回折X線ブリンキング法の開発
熊本大学
国際先端科学技術研究機構
先進グリーンバイオ領域
特任助教 中益 朗子 チューリングパターンを動かす
空間不均一性についての研究
大阪大学
免疫学フロンティア研究センター
特任准教授 西川 恵三 多光子励起顕微鏡を用いた
酸素応答の生体イメージング研究
産業技術総合研究所
バイオメディカル研究部門
ナノバイオデバイス研究グループ
研究員 西原 諒 酵素反応に基づくタンパク質発光検出法の確立
情報・システム研究機構
国立極地研究所
助教 西山 尚典 近赤外分光イメージングによる
日照下オーロラ観測
大阪大学
産業科学研究所
准教授 服部 梓 蛍光体/試料界面でのエネルギー移動度の
可視化による伝導度顕微観察法の開発
名古屋大学
環境医学研究所
発生遺伝分野
特任講師 原 雄一郎 大規模なエクソームデータと機械学習を
適用した希少疾患の病因変異同定法の開発
東京大学
大学院農学生命科学研究科
応用動物科学専攻
准教授 村田 幸久 アレルギー性鼻炎の
診断マーカー探索と病態の解明
兵庫県立大学
高度産業科学技術研究所
准教授 山口 明啓 MEMSを用いた
応力制御型ナノ・マイクロシステムの開発と応用
宇都宮大学
工学部
基盤工学科
准教授 山本 篤史郎 薄膜面内伝搬X線を用いた
接触瞬時の真実接触面積測定
国立循環器病研究センター研究所
生化学部
上級研究員 吉田 守克 セルべースアッセイとオミックス技術の
統合による生理活性ペプチド探索システムの構築
新分野:2019年度の募集テーマ:『高度情報処理を用いた科学計測の高度化研究分野』(計3名)
研究者 研究題目
筑波大学
図書館情報メディア系
メディア創造分野
准教授 手塚 太郎 情報論的深層学習モデル自動選択による
カルシウムイメージング画像解析手法の開発
大阪大学
大学院医学系研究科
病態病理学講座
助教 野島 聡 人工知能による病理診断に最適な
新規イメージングシステムの確立
久留米工業高等専門学校
制御情報工学科
准教授 松島 宏典 画像特徴量検出とクラスタ解析を
用いた道路損傷検知技術の開発