ニュース

報道関係の皆様からのお問い合わせはこちら

掲載されている内容はすべて発表日当時のものです。その後予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。

2024年4月16日 | プレスリリース 島津理化と東京農業大学が研究室の環境改善をテーマに共同開発
学内に専用ラボ「Tokyo Agriculture Science Plaza」を開所

島津製作所のグループ会社として、研究・教育設備、理化学機器などの製造および販売を行う株式会社島津理化(以下、島津理化)は、学校法人東京農業大学(以下、東農大)と安全で快適な研究環境づくりに関する共同開発契約を締結しました。島津理化は、生命科学部分子生命化学科の矢島新教授と連携して研究室における化学物質使用時の作業改善や、ガス濃度や空気の流れなどのデータに基づいた安全性向上を目指します。両者は4月15日に東農大世田谷キャンパスに「Tokyo Agriculture Science Plaza」(以下、TASP)を開所しました。

左から、島津理化代表取締役社長 中井泉、東京農業大学 江口文陽学長

左から、島津理化代表取締役社長 中井泉、東京農業大学 江口文陽学長

実験・分析データの信頼性の確保には「検体や薬品、機材などにまつわる安定性」および「快適で安心な作業空間」の両立が必要です。島津理化と東農大は、研究室の空気循環をモニタリングして、有害な化学物質を検知した際に自動で排気するシステムなどを開発します。島津理化はその知見をもとに、本年4月に施行された「労働安全衛生法※1」に準拠した環境管理手法を策定し、大学と企業、研究所に対して同法に対応する空調設備やコンサルティングを提供していきます。

島津理化はドラフトチャンバー※2やVAVシステム※3、実験台などの研究・教育設備の販売のみならず、目的や予算に応じたラボの設計からワークフローの提案までトータルソリューションを提供します。島津グループは、安全で快適な研究空間の構築を通じて、社会課題の解決につながる科学技術の進展に貢献します。

Tokyo Agriculture Science Plaza

Tokyo Agriculture Science Plaza

  • ※1 「労働安全衛生法 第四章 労働者の危険又は健康障害を防止するための措置」
    化学物質などリスクアセスメント対象物のばく露濃度の低減や作業環境の安全性維持管理記録の保存などが義務付けられた。大学や企業などでは、労働安全衛生法に適した設備環境への対応を求められている
  • ※2 研究室で発生する有害物質を場外へ排出する装置
  • ※3 可変風量装置(指定の風量に調整するためのバルブ)

 

関連情報
株式会社島津理化

VOL.49 島津製作所 ぶーめらん「シリーズ挑戦の系譜」
寒暖差や湿気に異臭…過酷なラボの室内環境を改善する、画期的な給排気コントロールシステム